見出し画像

はじめての「アロマンティック」「アセクシャル」講座

こんにちは!もちょです。

この記事は、「アロマンティック」「アセクシャル」という言葉を初めて聞いた人、言葉は知ってるけど、そもそも何?と思っている人のための記事です。この記事を読んだら「アロマンティック」「アセクシャル」ってこういうことか〜と思ってもらえたら嬉しいです。

※ただし「わかりやすく」「我々の立場に基づいて」書かれた内容になっていますので、その点はご了承ください。あえてわかりやすくするため厳密な定義を省略しているところがあります。

知られていない「アロマンティック」「アセクシャル」

「アロマンティック」や「アセクシャル」は浸透してきたとはいえ、まだまだ聞きなじみのない言葉だと思います。

かくいう自分も、大学生になるまで聞いたことがありませんでした。アイカタのゆげも、社会人になってから知ったそうです。

ですが、読まれている方の中で、「LGBT」を聞いたことがない人はほとんどいないでしょう。ここ10年ほどで、LGBTという言葉は、かなり普及しました。

しかし残念ながら、LGBTは知っていても、もう一歩先の「LGBTQA」を知る人は多くありません。

LGBTQA」は、LGBTにQとAの存在が加わります。Qはクエスチョニングといって、自分のセクシャリティがわからない人をいいます。

そしてAが、本題である「アロマンティック」「アセクシャル」を表します。

アロマンティック・アセクシャルについて

では「アロマンティック」「アセクシャル」とはどういう意味なのか。2つを同じ意味と思っている人もありますが、厳密には違います。

この2つをわかりやすく説明すると、

・アロマンティック=他人に恋愛感情を抱かない性質
アセクシャル=他人に性的欲求を抱かない性質

より意味を知るために、語源をみてみましょう。

アロマンティックは英語でaromanticと書きます。これは「A(否定)+ロマンティック(恋愛的な)」ということで、「恋愛的でない」のがアロマンティックということです。

また、アセクシャルは英語でasexualと書きます。これは「A(否定)+セクシャル(性的な)」ですので、「性的でない」のがアセクシャルということです。

日本では特に「アセク」と表現されますが、アロマンティック・アセクシャルともに指しているケースが多いです。ですが、2つは他者に対する「恋愛感情」「性的欲求」という点で異なるので、知っておいていただければと思います。

意外と多い?「アロマンティック」「アセクシャル」

この「アロマンティック」「アセクシャル」どれくらいいるかイメージは湧くでしょうか?

そんなにいないのでは?と思いそうですが、実は日本において、アロマンティックもしくはアセクシャルの割合は、だいたい1%弱というデータがあります。単純計算で、日本人口からいえば100万人以上はいる計算になります。

参考:「働き方と暮らしの多様性と共生」研究チーム(協力・大阪市)

※国や世代などで変わるデータなので、こんな単純ではないですが、わかりやすく表現

(ちなみに、セクシャルマイノリティ全体は、8~10%。13人に1人くらいの割合です。この数字、全人口における「佐藤さん」や「鈴木さん」の割合よりも多いんです。)

アセクであることを公言している有名人

決して多くはありませんが、アセクシャルということを公言して活動している方もいます。

【YouTuber】なかけんさん

なかけんさんはアロマンティック・アセクシャルの当事者として啓蒙活動をされています。NHKドラマ『恋せぬふたり』の考証メンバーなどでも活躍中です。

なかけんさんのTwitter

【市議会議員】東友美さん

アロマンティック、アセクシャルを自認されており、町田市で議員として活動されています。カミングアウト全文は話題になりました。(以下よりご覧いただけます)

https://higashi-tomomi.com/council/post-255/

東友美さんのTwitter

アセクシャルがよくわかる、ぶっちゃけQ&A!

と、ここまでお話をしてきましたが、それでもよくわからない、イメージができない人が多いかもしれません。

そこで、より理解いただけるよう、多くの人が思うであろう質問に当事者ふたりがぶっちゃけて答えていきたいと思います!


恋愛感情を抱かないってどういうこと?


Q.「付き合いたい」とは思わないの?

ゆげ

たしかに世間体を気にして、交際したいと思ったことはありました。けど、「恋人」らしく振る舞わなきゃいけないという強迫観念が強すぎて、苦しいことが上回っちゃうんですよね。。なので付き合いたいとは思えないですね。

もちょ

付き合いたいと思ったことはないですね。恋愛的な「好き」を向けられても、友人として「好き」とは言えるんですが、恋愛的な「好き」とは思えないし、言えないんです。手をつなぎたいとかも思ったことはないです。

Q.「かっこいい」「かわいい」は思ったことないの?

ゆげ

思うか思わないかでいうと、思います。けど、優劣をつけたりすることはできないし、つけることに対しての嫌悪感が強いですね。芸能人やクラスメイトについてかっこいいランキングとかやっているのをみると、すごくイヤでした。ただ2次元のキャラクターだと、ちょっと思いやすいかなーという感覚です。

もちょ

それは思いますね。ただ、それも「好きな顔のつくり」と思うだけで、その人とどうこうしたいとは思わないんですよね。ただ眺めていたい、だけって感じですかね。

Q. 最近よく見る「恋愛したくない人種」ってこと?

ゆげ

最初自分も「(恋愛できるけど)恋愛しない人」かなと思っていました。けど、今は違うのがよく分かります。そのひとたちはキッカケがあれば恋愛するし、できますが、自分たちはキッカケがあっても恋愛にはなりません。ですから近いようで、違うなーというのが正直なところですね。ただもちろん、そこに優劣はないです。

もちょ

ハッキリ違うと感じてます。そういう人たちは、「面倒臭くて」とか「趣味に時間が使いたいから」みたいな理由があると思うんです。意識的に恋愛をしていない状態。自分は意識的に恋愛できないので、恋愛したくない人ではないですね。

性的欲求を抱かないってどういうこと?


Q.他者に性的魅力を感じないの?

ゆげ

ないわけではないけれど、それ以上に嫌悪が勝るというのが強いですかね。肉体関係をもちたいと思うことはありません。もちたいと思われているんじゃないかとか、という本当につらいですね。自惚れとかではなく、いい思いがもてないんです。

もちょ

「性的魅力を感じる=他者と肉体関係を持ちたくなる」ということなら、感じることはありません。性的に生々しい話や、裸体に強い嫌悪感があります。男女ともに、裸の付き合いみたいな文化があると思うんですが、苦手です。特に修学旅行がしんどかったです……。


Q.性欲がないってこと?

ゆげ

性欲はないわけではなく、あるにはあります。けれど、他者に向けることの嫌悪が強いんですよね。男性特有の風俗行こうぜ的な流れはすごく嫌でしたね。男性社会はその点が強いので、いままで辛かったです。

もちょ

ないわけではありませんが、他者に向くことはないです。なので、自分自身の性欲を満たすために、誰かに触れたいと思うこともありません。

 

Q.フェチはあるの?

ゆげ

あるにはあるけど、語ることの嫌悪とか恥ずかしさが強いかもしれません。軽めといっても下ネタっちゃ下ネタですからね。あまりしたくないかな。

もちょ

「特に性的欲求を刺激される要素」という意味だとするなら、いくつかありますが、他の人に向くものではないですかね。

まとめ:アセクで幸せですか?⇒「幸せです!」

ということで、今回「アロマンティック」「アセクシャル」についてご紹介しました。

初めてこの言葉や概念に出会った人にとっては驚きと困惑があるかもしれません。

しかしこういったセクシャリティは人それぞれで、十人十色です。「中には、こういう性質を持つ人たちもいるんだな」ということがわかってもらえるだけでも嬉しいです。

セクシャリティも含めすべてのことは、”あいまいな境界線”でしかありません。言葉にして明確に分けると分かりやすいので、そうしていますが、そうである人とそうじゃない人の違いというのは単純ではないと思います。

そんな、あいまいな中で生きている私たちだからこそ、色んな性質、価値観があることを知らないといけないと思います。

特に知っていただきたいと思うのは、「アセクってかわいそう」なんて憐れみは不要ということです。

私たちアセクふたりはとっても幸せです。

ですから否定されることも称賛されることも不要です。そんな人がいるんだなと知っていただくだけで自分らは嬉しいんです。

あなたの価値観がアップデートされるきっかけになったら幸いです。

ご一読、ありがとうございました!

もしよければ自分たちふたりについて、こちらの記事でお話しています。よかったらぜひ。

Twitter
ゆげ@uge_tz
もちょ@mocho_engawa_18


この記事が参加している募集

#これからの家族のかたち

11,349件

#多様性を考える

27,868件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?