見出し画像

ここにいるよ!!って声をあげること

こんばんは!
トリマーのうえぽんです✂︎🐩

SNSで個人が情報発信することが当たり前になって
『自分のメディア』を持つことができるようになってます。

前回の記事で書いたようにブログの場合は
「独自ドメイン」と「無料ドメイン」の違い
だけ頭に入れておいて初めていただければと思うのですが


さて、


何を発信したら…?????


となるわけですよね。

自分のプライベートな記事を書くわけにもいかないし
トリミングや業界のこと、シャンプーのことやフードのことに
詳しいわけではないし…

僕もそう思ってました。


今現在、SNSには様々な媒体があり
ブログだけでなく
音声や写真、動画、ライブ配信など本当にたくさんあります。

僕が主に発信に使っているのは**
**動画(YouTube)とtwitter

YouTubeをメインとして
twitterを飼い主さんとのコミュニケーション
に使っています。
(ちまちまブログも書いたりしてる)

なぜYouTubeでの動画配信を選んだかは
前回の記事で書きましたが

トリマーさん個々によって
発信に適している媒体は違ってきます。

SNSはとにかく全部やろうとするのではなく
自分に合った媒体に絞って
発信していくべきです。

僕はYouTubeでの発信を始めた四年前から

Facebook、twitter、シーサーブログ、
Amebaブログ、Instagram、
ラインブログ、LINEライブ、
LINE @、Tiktok、VARUなど…

周りのYouTuberが使っているモノや
流行りのものまで
自分に使えそうなモノならすべて
手を出してきました。

しかし、
沢山の媒体に手を出せば出すほど
それぞれで別の発信をしなければいけない
ので負担が増えていったんですね。
なのでYouTubeとTwitter(今はnoteも)に
絞ったわけですね。

使っているうちに
自分や自分の発信を観て欲しい人に
合っているかどうかがわかってきます。

僕は本を読むのも好きだし
文を書くのも得意ですが
文を書き続けるのは苦痛でした。

それに
文章だと「個性を出す」ことが
難しかったんです。

もちろん、
ブログで個性を出して面白い記事を
書かれている方は沢山います。

でも僕には向いてなかった
それだけです。

逆にTiktokのように
使いやすかったし楽しかったけど

「ユーザーに飼い主さんが少ない」
(いてもリアクションがない)

というSNSもありました。
(なのでTiktokはInstagramに載せる動画の
応用ツールとして使ってます)

各トリマーさんによって
最適な媒体(SNSやブログ)があり、
それぞれの特徴は
また後日書かせていただきますが、
まずは何を使うにしても

最初にやらなければいけないこと

があります。

様々な情報が行き交うネット社会でどのように
他者との違い・優位性を打ち出すのか?

当たり前ですが、やりたいことをやりたいようにやるだけではダメです。
やりたいことを戦略的にやっていく必要があるわけです。

自分のメディアをつくる為にまず最初にやるべきなのが

「ブランディング」です。

ブランドとは?

一言で語ることは難しいですが、
まず1つの見方としてブランドとは
「権威性」であり「一貫性」だといえます。

つまり、他と比べて最も優れているという権威と
「いつも良いものを届けてくれる」
という一貫した品質や言葉ですね。
それらは消費者にとって【信頼】に繋がっていきます。

お客さんはブランドに対して「期待値」を持っています。

「ここの食堂の定食はいつも美味しい」

「このファッションブランドはいつもお洒落なデザイン」

「このアーティストはいつも素敵な曲を届けてくれる」

というように。

この期待値もブランドの1つです。

これは見方を変えてみれば、
常に一貫したクオリティーで価値を提供してくれるという
「一貫性」とそれによって
「このブランドしかない」というような
「権威性」とも捉えられますよね。
これらはサロン店舗、トリマー個人を問わず誰でも作れます。

インターネットを活用して飼い主さんや
周りのトリマーさんに訴えかけていくには
ブランディングが肝心であり、そのためにも
「知名度と影響力」は重要な鍵を握ってます。

情報過多な現代において、
それ自体が大きな価値となっていきます。

 
「自分の影響力と自分の声をどれほど大きく出来るか」
というのがインターネット上のテーマでもあります。
そして人が集まるとサロンの集客につながったり
トリマー個人としてビジネスができたり
個人としてやりたいこと、できることの幅が広がります。

ブランドに関しては
『権威性であり一貫性であり、また期待値でもある』
と先ほどお話しましたが、
個人事業主がまず第一歩として行うべきブランディングとは何か?
を考えていきたいと思います。

「そもそもなぜブランディングが必要なのでしょうか?」

「なぜ権威性と一貫性と期待値が必要なのでしょうか?」


信頼関係を構築する仕組みづくり

人間は誰でも、少しでも怪しいと思うと途端に
財布の紐が固くなったり、フィルターをかけて人やモノを
見てしまいます。

怪しいものを買ってお金を無駄にしたい人なんて
滅多にいないのですから。

「この人にお金を払っても大丈夫だ!」
「この人に賛同したい!」
「この人にトリミングしてもらいたい!」

という最低限の『信頼』を得ない限り、
あなたの発信は上手くいかないし
目標にも近づけないということです。


今やインターネットを使えば、
最低でも一人くらいはあなたの事を見つけてくれます。

そして、見つけてくれた時にシッカリと
信頼を作る仕組みが出来ていれば、
たった一人のお客様でも集客に繋げたり
何らかのアクションを起こしてもらうことは出来るのです。

信頼を作る仕組みが出来上がる前に一生懸命集客して
商品を提案したりトリミングにきてくださいと言っても
誰もあなたにお金を払おうだなんて思いません。

だから最初に、
信頼関係を構築する仕組みを作らなくてはいけないんです。
そこで登場するのがブランディングとなります。


ブランディングの正体

ここまでシッカリと読んでくれていれば簡単に分かると思います。

そう、ブランディングの正体とは
『信頼』なのです。

「あなた」というブランドを構築して信頼を得てしまえば、
あなたの発信や目的は驚くほど簡単に上手くいきます。

僕は2年前に
もともと存在していたトリミングサロンを
顧客も設備も揃った状態で「居抜き」と言う形で
オーナーとして引き継ぎました。

ところが、
お店はそのままとはいえ
約10年勤めておられたスタッフさんはいなくなり
スタッフが総入れ替えになりました。
お客様からすると

「あなたたち誰?」

な状態だったわけです。

なので一番先に
0から信頼構築していくことを
しなければけなかったんです。

そこに大きく貢献してくれたのが
今まで多くの動画を蓄えてきた
『YouTube』
でした。

YouTubeはもともと
飼い主さんに向けた動画を配信していたので
それをお店のブログで
お客様向けに少しいじって配信したり

お客様のわんちゃんや猫ちゃんの
「トリミング中の動画」を撮影して
ブログで配信することによって

飼い主さんには喜んでいただける上に
作業工程が見てもらえることで信頼も得られ、
動画を見ていただくと過去の僕のYouTube動画も
リンクも表示されるので

「あ、なんか犬に詳しい店長さんなのかな?」
印象付けることに成功したんです。

そこからは美容に関するご相談や
フードやシャンプーなどのご相談も増え、
指名してくださるお客様も
前店長さんから引き継いだ頭数の2倍まで増えました。

YouTubeを見てご来店くださるお客さんや
ブログを見てご来店くださるお客さんの
集客にもつながりました。


というわけで、
実は凄い力を持っているブランディングなので、
あなたも実際に確立させていきましょう。

というのが
プロフィール作成マーケットニーズ探求になります。

 
その為にもまず一番最初にやらないといけないことがあります。

それは『自分を知る』ということです。

プロフィールを充実させ、写真も綺麗なものを。

こうして出会いの場所をしっかりデザインして整備しましょう。
あなたは誰なのか、第一印象の重要性
情報発信の第一歩です。

とはいえ、
自己PRが苦手なトリマーさんも多いと思います。

でもここで
しっかり自分を理解して
自分をPRして
やりたいことや目的のために
発信して行き

『僕、私はここにいるよ!!』

って声をあげることができなければブランディングも
何もないですよね。

SNSが登場して、
オンラインとオフラインはどんどん重なりが増えていて
もうインターネットは別次元のバーチャル空間ではないです。
リアルを忠実に反映するものになりつつあります。

ただ一点、ネットがリアルと違うのは、
自分が「ここにいるよ」と声を上げない限りは、
誰もその存在を認識できないというところ
でしょう。

ネットにおいては、発信しない人やサロンは
存在しないのと同じなんです。

誰から買うか(誰にトリミングしてもらうか)

これからの世の中は、何を買うかよりも
「誰から買うか」という時代になるという話です。

もちろんサロン業界でも
今発信を行っているサロンや
トリマーさんがどんどん影響力を持ち、
「あなたにトリミングしてもらいたい!」
という時代が必ずきます。

ってかもう来てるけど発信しているトリマーさんが
少ないので飼い主さんが把握してない…

情報化社会の中、
溢れる程の商品とサービスが飽和状態にあり
「安いから買う」という判断基準が一般的になっています。
ですが、そもそも何でそうなるかというと
「値段」しか比較するポイントがなかったからです。

他者との比較ポイントが金額の部分しかなく、
コンテンツの内容やそれを売っている人の
魅力で判断する事が出来ないから、結局安いものが売れる。
「安くなくては売れない」という現状が起こってしまいます。

でも最近少しずつ
トリミングサロン全体の価格が上がって来た印象があって
料金が比較的高いトリミングサロンさんには必ず
オーナーさんの理念や思考
それぞれが持っている技術があります。

人が物やサービスを売る以上、
その人の思考や理念がコンテンツに反映される事は
避けられない訳です。


あなただから買いたい(あなただから通いたい)

もし量産している物販や
同じサロンであっても、
誰にトリミングしてもらうか
その後の価値は大きく変わり、
その付加価値こそがコンテンツを超えるサービスとなるのです。

その概念を理解していないとこれからの時代、
発信によって何かに影響を与えるのは難しいですし、
自分の価値を認識するのも難しいです。
要するに、
どこからでも買える商品をどうやって
「自分から買ってもらうか」

これが勝負って事です。

自分自身のブランディングから始まり、
提供コンテンツの内容、提供サービスの内容、スピード、フォロー。

全てが判断基準となって、
「あなたから買いたい・あなただから買いたい」
と言わせられるかどうか。
ここがポイントです。

自分に興味を持って集まってくれた人たちに、
どうしても届けたい価値やメッセージがあって
その為の手段として発信する訳です。

ブランド(あなた)は、
他とは似て非なる唯一の価値でなくてはならず、
見た者、触れた者、会った者が言葉としてではなく、
肌で感じ取る魅力となって伝わるものでなくてはなりません。

その為には、
自分の生き様とも言うべき志や人生感や理念なんかを総称した、
唯一無二の形を見出す事が必要で、その形こそが自分のブランド。
自身の価値創造となる訳です。

とか言って!!!!

こんなカタイ書き方してもわかりヅラいし
頭で解ってても自分が発信する時に
どう活かせばいいのかわからなくなったりします!笑
(僕はわけわからなくなりました)

なので最初は

ここから先は

631字

¥ 100

いつも購読いただいてありがとうございます!! こちらで購入、サポートして頂いたお金はうえぽんちゃんねるとしての活動費(動画作成費、出張トリミングの交通費等)に使わせていただきます!