自分らしさの上にしか道はない

友人と話していて、思わず出てきた言葉


「今までずっとこれできたから」

と友人が、自分のことを言っているのを聞いて、思わず、「自分らしさの上にしか、道はないから」と言っていました。

構えて挑戦したり、

考えに考えて大きな決断をする


そんな場面が私にもあったし、あなたにもあったかもしれません。


その時は真剣に悩み、考え、決断したと思っていますが、
その後自分に合わないものは、途中でダメになっていたなと思います。


その友人は、今まで大きな決断をしたつもりはないけど、いつの間にか道が
決まっていたし、気づいたら退路を断っていたようです。


人にはそれぞれの決断の仕方があり、選択の仕方がある、と思い、
「自分らしさの上にしか道はない」

と言う言葉が出てきました。

つまり、無理に、肩に力を入れて決断しなくても、道は自然と決まるのではないか、と思ったのです。

自分らしくないことは、続かない

もし、今自分らしくないことをしてるな、と感じる人はやがて、いつか、
自然とそこから離れていくことでしょう。


確かに、今自分らしい生き方をしているな、と思う人は、そのままで良いのだと
思います。


私自身、音楽の道は続かなかったけど、客室乗務員は続いたし、
個人事業主として、エアラインスクールの先生としては、25年続いています。

自分らしい働き方であり、職業なのだと思います。

卒業生で現役客室乗務員の人たちは、ほとんどが長くその仕事を続けています。
自分らしい仕事についたのだと思います。

自分らしさってなんだろう、と思った方は、自分の子供の頃のことを思い出すと良いと思います。

以前のエッセイに書きましたので、よろしければご覧ください。

自分を見失った時は、子供の頃を思い出す


https://note.com/uenohiromi03/n/ncff8904296fe


自分らしく生きていると、楽です。
呼吸が楽と言う感じです。


自分らしくないと、どこか息苦しく、いつも心が落ち着かない気がします。


コロナになって一番強く思うことは、心の平穏こそが私の幸せに不可欠なものなんだな、と言うことです。

今日、自分の故郷である福岡へ帰ります。
自分が自分らしくいられる場所へ。


上野 博美


サポートありがとうございます!いただいたサポートは、次の良い記事を書くために使わせていただきます!