見出し画像

一番難しいことを達成することで、人生が一変する


昨晩、生徒さんから「合格」のご連絡をいただいた。
本当によかったと思うと同時に、この生徒さんの合格までの経緯が
次々に浮かんできた。

私はエアラインスクールの先生として、自分よりも若い人たちを教えてきて、今年で32年になる。
かなり初めの頃から、「人の人生が変わる仕事だ」と思い、自分にもそう言い聞かせてきた。
それは、私にとって決してプレッシャーではなく、やりがいだった。

そして今回、「既卒」の方の合格だったのだが、既卒の方は新卒の方と違って、社会人経験がある。
人生経験がある。
しかし、私どもに来られる多くの既卒の生徒さんたちは、「自力で合格は難しい」と思って来られるケースがほとんどだ。
つまりそれまでの間に、何度も挫折をし、時には自分を否定し、暗闇の中で光が全く見えないという経験をしている。

そして年齢を重ねれば、転職だけではなくさまざまな人生の問題に直面している。
仕事に対しての考え、取り組み方、などが大きく違っていてそれが合格につながらないケースもある。
さらに、年齢的にいろんなことを考える時期もやってくる。
周囲の人との比較もするだろう。
自分の人生はこれからどうなっていくのだろう、ということも考える。

人生におけるさまざまな悩みや困難を、すべて吹き飛ばしてくれるのが、「夢の実現」だ。

彼らは、「客室乗務員になる」という夢を、短い人でも数年、長い人は10年以上も持ち続けていることがある。
それでも、競争率も高いし、一般企業とは求められることが違うので、なかなか叶わない。
自分では頑張ったつもりでも、方向性が違っていれば叶わないのは当たり前なのだが、ネットの情報だけではすべてはわからないし、最終的には個別の問題になるので、一般論が通用しない世界だ。

挫折をした最初は、ショックを受けるが、だんだんとこのショックにも慣れていき、「落ち癖」がついてくる。
そして、やがて思うのだ。

「夢は叶わないものだ」と。

ところが、同じクラスの人が合格するのをみると、「夢は叶うんだ」と目の前で見せつけられる。
私は、これがとても大きな刺激になると思っているので、合格できる人からどんどん合格していくことが、最終的に全員合格につながると、長年の経験からわかっている。

そうして、「夢は叶うのかもしれない」と思い、教えられたことを着実に自分のものにしていくことによって、「夢を叶える瞬間」がやってくる。

この「実現不可能だと思っていたこと」
「一番難しいことを達成すること」で、今まで悩んでいたことや、心配していたことすべてが、まるで「オセロゲーム」で一気に黒から白に変わっていくように変わっていく。
おそらく、これからの人生で「夢は実現できる」と思って生きることができる。

実は、この経験がその後の人生に与える影響は、とてもとても大きいと思っている。

客室乗務員合格という夢を叶える

夢は叶うのだ、という経験をする

これから先も、夢は叶うと信じて生きていく

以前から、私はこの仕事を「人の人生を変える仕事」だと思ってきたが、それは客室乗務員という特殊な仕事に就くことによって人生が、生活が変化することも意味するが、実は
「これから先も、夢は叶うと信じて生きていくことができること」が、最も大きな変化だと思っている。

以前、新卒でグランドスタッフに合格した生徒さんのお母様が、わざわざご挨拶に見えたことがある。
そのお母様とはもちろん私は初対面だったのだが、挨拶もそこそこに開口一番お母様がおっしゃったのは「夢は叶うんですね」という一言だった。

「私たち大人は夢は叶わないと思っています。だから娘がグランドスタッフになんてなれるわけがない、と思っていました。ところが、合格した。私は娘から夢は叶うのだと教えてもらいました。本当にありがとうございました」と言われた。

大人になるにつれて、世の中のことがわかった気持ちに、私も含め、つい思ってしまう。
しかし、大人が知っていることが、わかっていることが全てではないのだ。

若い人が、純粋に努力して夢を掴む瞬間を、そばで見ることができたこのお母様も、きっとその後の人生で「夢は叶うんだ」と思って生き始めただろう。

一人の生徒さんが結果を出すことによって、周りへの波及効果は計り知れない。
たった一人の人が、「一番難しいことを達成することで、人生が一変する」のだ。

それも、本人だけではなく、周りの人たちも。

そんな仕事をしてきたことは、本当にありがたかったな、と思う。

まだまだ受験中の生徒さんたちもいるので、良い刺激になってそれぞれが夢を掴んでほしい、と心から思っている。


サポートありがとうございます!いただいたサポートは、次の良い記事を書くために使わせていただきます!