見出し画像

1 なぜ水を飲んでも太るのか


最初に

この記事のテーマは「ダイエット」です。

しかし、私はダイエットの専門家ではありません。
しかし、以前18キロのダイエットに成功したことがあり、最近またジムに通い始めました。
それらの経験から、「私の例」としてお伝えできることがあれば、と思って書いています。
皆様に合うかどうかはわかりません。参考にしたい、と言う方だけご覧いただけたら、と思います。

「水を飲んでも太る」は間違い。ただの比喩


中年以降、「水を飲んでも太る」と言う人が増えます。
私の周辺にもいたし、私自身もそうでした。太り始めたのは、35歳を過ぎてからだったかな。
それでも「まあ、中年太りだろう」と放置していたところ、40代になり健康診断で初めて「中性脂肪が・・・」と、医師に言われた時、中性脂肪の意味さえ知らず、それが今後健康にどう影響するのかも知りませんでした。

要は、血液がドロドロになっていく、とわかり、「どうしたらいいですか」と医師に聞くと「体重を少し減らしましょうか」と言われ「わかりました」と、少し食べる量を減らしたりしたのですが、一向に減らず、翌年の健康診断でも同じことを言われました。

これは自力では無理だ、と思い、ジム入会を決めました。
その結果通い始めて約1年で18キロ減、体脂肪15%減に成功しました。
その前は、体重は非公開ですが、体脂肪は33%、中度肥満まで行っていました。
その後インストラクターの「これだけ体を作ったら、今後そんなに太らないと思いますよ」と言われ安心し、ジムを辞めました。
しかし、その効力が切れたのか、最近なかなか体重が落ちなくなったので、12年ぶりにジム通いを再開し、2週間が経過しました。現在の様子については、こちらに書いています。


水を飲んでも太る気がする理由

ここから先は

1,562字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

サポートありがとうございます!いただいたサポートは、次の良い記事を書くために使わせていただきます!