管理職に1番大事なスキルはリーダーシップだと思う。

リーダーシップ
・目標を決める。指針を見せる。責任を負う。決断する。
マネジメント
・目標達成のために手段を管理する。リソースを調整する。

課長とか、いわゆる中間管理職になるとリーダーとマネージャーの両方の役割を求められます。
なぜ中間管理職がリーダーとマネージャーの2つの役割を担う必要があるかというと上(会社)からはマネージャーとしての役割を求められ、下(組織のスタッフ)からはリーダーとしての役割を求められるからです。

リーダーとマネージャーの両方の役割を果たす必要があるけど両方を同時に果たす必要はないと思っています。
つまり会社に対してはマネージャーとしての役割を果たし、チームスタッフに対してはリーダーとしての役割を果たせば良いと思う。

これに気付かずに会社とチームのどちらに対しても両方(リーダーシップとマネジメントを)同時に果たそうとして業務を難しくしてしまっている人がいる気がします。


会社に対してリーダーシップを果たそうとすると経営に反発する面倒な人になりやすい。
会社からは経営方針をしっかりと理解してその経営方針を任された組織に合わせて翻訳してスタッフに伝えることが一番求められている。
盲目的に会社を信じるのは危険だけども、会社の方針をしっかりと理解して伝えることが大事。

チームに対してマネージャーの役割を担おうとするとリーダーの役割が疎かになりがちになる。誰も決断できない組織になってしまう。またはそれぞれが勝手に決めてしまう組織になってしまって組織全体が混乱してしまう。
誰かが責任もって決断しないといけない。それが管理者がチームに対して果たす一番の仕事だと思う。

マネジメント業務で任せられるところはできる人に任せた方がいい。
責任はとりたくないけど、管理するのはやりたい(得意)と言う人は結構いる。そういう適任者にマネジメントを任せるのは良いと思う。ただし一番最後にあるリーダーシップの役割(決断すること・方針を示すこと)までは任せない。最後の責任をとることが大事。

とりあえず、そんなかんじにしてきて今までやってきた。自分が管理者やると組織に人が増えていくし、あと自分よりも優秀な人がたくさんでてくるので、たぶんそんなに間違ってない気はしてる。

管理職にとって1番大事なスキルはリーダーシップだと思います。 

組織としてはマネージャーは複数人いて問題ないがリーダーは1人のほうがいい。リーダーが複数いると指針がわからなくなりスタッフが迷う。
船頭多くして船山登るになる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?