見出し画像

読書歴〜五冊目〜

今回の本は、ROLANDさんの「俺か、俺以外か。ローランドという生き方」という本だ。

最近は勉強に忙しかったこともありなかなか本を読めていなかったが、少し勉強が落ち着いてきたので、久しぶりに本を読むことにした。
目についたのがROLANDさんの本だった。

よくYouTubeで動画は見ていたが本は読んだことがなかった。
主にROLANDさんの名言について、そのストーリーや信念とともに詳細が綴られている。
読んだ中で目に留まったのは、

「世界で一番美しい花は薔薇。でも、世界で一番好きな花は桜なんだ」

「自信を持てとは言わない。自信のあるフリをしてみな!」

「全力で向き合ったからこそ、全力で諦められた」

この3つ。

一つ目は、桜は花を咲かせ一番美しい姿で散っていくことから、去り際も美しくいたいという信念が共感できた。
二つ目は、お客さまは自信のある人に接客してもらいたいしお金を使いたいし指名したい…という今の仕事に通ずるものがある言葉が心に刺さった。
三つ目は、言葉そのままの意味になるが、全力でやった結果だからこそ、その結果が思ったような結果にならなかったとしても諦められるという、一見当たり前のことだが出来ていない人が多いこの言葉が、改めて自分自身が全力で取り組めているのかという自問自答するきっかけとなった。

YouTube上からも死ぬほど努力を積み重ねていることはひしひしと感じられていたが、この本を読んでそれをさらに痛感した。
それと同時に私はまだまだ努力が足らないこともまた痛感した。
私自身はまだまだ未熟だ。甘えも多い。
転職して8か月…これからまだまだしんどいことが続くが、これからさらに努力していかなければならないことを改めて感じた本だった。

構えず気軽に読めるので、気になった人はぜひ読んでみてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?