見出し画像

人見知りの僕はアイスブレイカーを頼んだ。

ああ、また怒られている。

新入社員となり3ヶ月が経ち、社員として、社会人としての自覚が足りないことを他の同期共に今僕は説教をされている。

自覚が足りない事について言及され、1人の同期は「意識が低かった」と言い、もう1人は「はい、すいません。」と言い、僕は黙った。

パートの人たちに舐められていることも言われ、新入社員の印象が悪いというクレームが多いと言うことも言われた。

もちろん、自覚が足りていないのは薄々気づいていた。アルバイトの年下の子には「あの人辞めるんですか?」なんて言われているだか、思われているらしい。

僕の顔が無表情で怖いことも、お客さんから「本当に社員なのか?」と不安がられることも、何考えているか分からないと思われていることも知っている。

今僕を説教している先輩も他2人が応えているのに応えない僕を見て「何考えているか分からない」と思っているのだろう。勤務時間が過ぎても自主練や自己研鑽のためといって職場に残る2人をよそにすぐ帰る僕を見て「何考えているか分からない」と思っているのだろう。

その状況に悔しくないのかと言われたが、職場の人間に舐められることも、君悪がられることも嫌ではない。

何度も朝起きて前向きな気持ちをわざと作り、笑顔も作って、声も作っていても、3ヶ月経っても「こんな状況」にしかならない自分に腹が立つだけだった。

どれだけ毎日心にマッチで光を灯そうとも、僕の心の氷は溶けきれないのが不甲斐なく、その度にまた冷たく、冷えていくのを感じた。

仕事に関して、とてつもなく自己嫌悪に陥って、言ってしまえば「辞める」という選択肢がよぎった時も正直ある。

その思いが口に出さなくとも、職場の人間に雰囲気で伝わってしまっていたのかもしれない。

しかし、今は違う。とも言い切れない。
今は、分からない。本当に。

というのも、他にやりたいことが浮かんでいるからだ。今はどうやってその「やりたいこと」をやればいいのか、それで生きていけるのか分からない。
ただ、「辞める」かもしれない選択肢はマイナス的な意味合いではなくて、ステップアップ、もしくは今よりもっと良い生き方をするためであることを強調したい。

それがいつなのかも今は分からないし、「辞めない」で今の職場でやりがいを見つけられるかもしれない。

先輩に怒られて落ち込んでいるから辞めたがっているのではない。
先輩の言う事は正しい。
社会人として、「自分の責任だという意識を持つ事」、「自分で仕事を見つける事」、「コミュニケーションを円滑にする事」ができなかった自分が悪い。そして、それを改善しようとしなかった自分も悪い。

さらに店長にも「時間は有限だから仕事も仕事以外も大切にしなさい」と言われ、これも正しいと分かる。

自分も、職場の人間も、お客さんも、みんながみんなの時間を削って、割いて生きている。

理解しているのに、僕の中にはまだ完全に理解していない自分がいる気がして。

それが、毎日他の人間を真似して、作り笑顔、高い声前向きな自分を演じている自分だ。

それが、まだ受け入れられない自分だ。

他の人みたいに簡単に演じて、炎のように明るい人間になれたら

そんなことを毎日帰って思い続けていた。

やっぱりこのままじゃダメだと思い、次の第二の人生を踏み出す準備も兼ねて、本なんか読んだりした。

タメになることも多く書いてあるし、気分もモチベーションも少し上がるし、何より集中するから心も落ち着いてくる。

それでも、「社会人」という生き物になろうともがいても、なりきれない自分にまた少し不安になる。

「そんなに顔がいいのに自信ないの?」
と散々言われてきた。
顔は別問題として、僕は自信がないように見えているらしいし、自信がないのも事実である。

自信がない自分も見たくないと何度も思っている。

最近は仕事が楽しいとも行きたくないとも思わないが、なんだかから回って動きずらく、もがいているといった感じだ。

さて、6連勤が終わり(ちゃんと週休2日は取れている)、明日から2連休だった。

平日に休めるのはいいが、友人と予定が合わせにくく、この連休も1人で過ごすことが多くなりそうだ。

何をして休日を過ごそうか、家でできる趣味、ギターを弾いたり、アニメ、映画、本でも読もうか、それとも外に出ようかと悩んでいると(毎回悩んでいる)、大学4年の時にバイトをしていたラーメン屋の人から連絡がきた。久しぶりに店に食べに来ないかと。

僕は正直嬉しかった。

仕事もろくに覚えられなかったし一年もいなかったバイトのやつに声をかけてくれる職場があるなんて思いもしなかった。

もともとラーメンは好きで、最近ラーメンを食べていなかったので行く事にした。

これも何かの縁かと。

僕は結構こういう縁や出会いを大切にするタイプだ。それが突然の昔の人からの連絡でも、ナンパでの出会いでも。

やっぱり僕も1人の人間で、関心を持ってもらえると嬉しいんだな、なんて思ったり。

そして、休日を迎えたのだが、少し6連勤の疲れが溜まっていたのか、2度寝、3度寝してしまい、時刻は15時近くなってしまった。

このまま諦めて家で寝てしまう自分と休日を無駄にしないように頑張る自分がいて、後者が優った。本でもこんな事が書かれていたのを思い出した

過去の自分が今の自分を作っているのではなく、未来の自分が今の自分を作っている。

『仕事消滅時代の新しい生き方』本田健

ああ、2度寝もするような人間だから僕はまた1日を無駄にするのかと過去を理由にするのか、無駄にしない自分になりたいから未来の選択肢を変えるのかという話だが、この考え方は大事で割と卑屈になりがちな自分が過去を言い訳にするのではなく次取る行動で自分を作ると変われるんじゃないかと思っている。

本に少し影響されながら、電車に揺られながら、僕は疲れを癒すためにも「スパラクーア」に行った。なぜこの温泉施設なのかというと、近くに僕がお世話になったラーメン屋の新規展開された店があったからだ。

新店なので知り合いはいないかと思ったら奥の厨房にお世話になった昔の僕の教育担当の上司がいた。目が合った時お互い分かった。

それから久しぶりに話し、近況報告をした。

やっぱり1人のアルバイトだったけどこんなに今でも関わってくれた上司がいるのはありがたいなと思った。もちろん仕事で厳しい事も言われたが、いい上司だと感じた。
(とても上から目線になって申し訳ないが。)

僕が社会人になる前に最後に働いた日に僕が手紙を書いた事も覚えていてくれて、嬉しかったが、少し恥ずかしかった。

突然の誘いではあったが、心が暖かくなった。働いていた時も少し自分から会話するようにしていたが、お客さんとして行った時は僕の心の氷は緩やかに溶けるのを感じた。これは気温が高くなっていたせいではない。

そして僕は温泉に入った。

初めて「スパラクーア」に入ったが、さらに僕は初めての岩盤浴と初めて訪れるバーを経験することになる。

スパのゾーンでは大浴場が2つ、露天風呂が2つ、熱湯もあり、サウナも中低温、高温などがあった。

そして岩盤浴とは何か、という状態で岩盤浴ゾーンに入ろうとしたが、一応ネットで、岩盤浴の際には下着は履かず指定の館内着を着て入る事を調べてから入った。

5、6種類あったが、温度が極端に低いサウナといった感じで、夏の蒸し暑い日に部屋で日光を浴びながら昼寝をしている感覚に近かった。暑い夏は苦手だが、晴れた日の日光浴は気持ちがいい。
岩盤浴も独特な香りと共にじわじわ、ポカポカと体が温まり、寝てしまいそうなくらい気持ちが良かった。そして、この施設限定か分からないが、5℃の岩盤浴があり、中にはクラゲが見える水槽があった。まるでちょうどいい温度の冷蔵庫に入っている気分だった。そして岩盤浴以外にはテラスやソファがあり、カップルなどが東京ドームシティのアトラクションと夕日とその後の光、電飾を見ながらくつろいでいた。ここは景色がとても良かった。
天上が抜けた空間もあったが、同日にライブがあったらしく、少しうるさくてすぐに室内に逃げた。なぜだか知らないが、うるさいのは嫌なのだ。カフェのような静かな空間の方が落ち着くし、その方が素の自分に近いのだ。

一通り岩盤浴が終わって、バーカウンターの前を通るとスタッフに笑顔でどうですか?と声をかけられた。喉も乾いていたので少しの水分補給とカクテルを飲む事にした。

スムージーなんかを最初に勧められ、普段飲まないし試してみるかと、お願いした。
普段それほど健康に良いものを食べている気がしないので、そのせいもあってか美味しかった。

家でやってみるかとも一瞬思ったが、機材と食材が割とかかりそうでその想像は消えた。

次にドリンクを勧められたが、そこからかなり迷ってしまった。

店頭に貼ってあったおすすめのカクテルを頼みたいが、商品名が思い出せず通常カクテルにしようかと、とてつもなく優柔不断で面倒くさい事を考えた末、

僕は「アイスブレイカー」を頼んだ。

ダサいと思われただろうか。
文字通り、アイスのように僕はその場に少し緊張していた。
初めて行く場所の緊張、話しかけてくれるお姉さんに人見知りしてうまく会話ができない緊張。その場に合っているか不安に思っている時の緊張。

お姉さんは笑顔で接してくれたが、僕はそれに応えられるほど笑顔ができなくて、少し悔しくて情けなさ半分で、アイスブレイクしにいった。

「アイスブレイカー」とは読んで字の如く、初対面で緊張する場面でテキーラの強いアルコールで打ち解ける、アイスブレイクするという意味から来ているらしい。少しバーに通ったりバーでカクテルを作ったりしていた時に知った事だ。

僕は自分で自分を演じて、氷を溶かす事ができなくて、カクテルに頼ってしまった。


結局アイスブレイカーを飲んでも僕は緊張したままで、お姉さんから話題を振ってもらうしかなかった。しかも大した会話もできなくて、また黙って、それを何回か繰り返しているうちに酔いが回って結局最後にオリジナルカクテルを飲んで心拍数が上がり過ぎたのでまたソファに戻って少し休むことにした。

味は確かに美味しかったのだ。自家製のはちみつとアールグレイを混ぜたモヒートだった。ミントの主張を強くし過ぎないようにはちみつとアールグレイがカバーしてくれていた。

そんな事はほっといて(ほっとくのもよくないが)、僕はまた自分の冷たい心を自分で溶かす事ができず、アルコールでさえも溶けないと知りながらモノに頼った。

何でもかんでも人に対してもモノに対しても心を開いて、信用するのも良くないと思うが、僕は逆に何でも警戒してしまう。疑ってしまう。
そのくせ、新しいものには関心を示すし、特定のモノ、ヒトには執着し、依存する。

職場でも一度こんな事を言われた事がある。

人は自分を写す鏡だと。

確かにお姉さんが営業スマイルでも話しかけてくれたら僕も少し笑顔になれたし、反対に僕が人を警戒して接するからお客さんにも不安がられる。

だが、僕はまた面倒くさい考えで、営業スマイルで作った笑顔で溶け合った関係はいかほどのものなのかと。

つべこべ言わず、営業スマイルでもいいからやれば笑顔が返ってくると言いたくなるのも分かるが、これも完全に理解はできていない。

営業スマイルをするたび、自分が薄っぺらい人間になっていくのを感じるのは僕だけだろうか。

自分が人間味のあるやつだとも言い切れないが、機械の一部のように、歯車の一部のようになるのが怖くて気づいたらスマイルがなくなっていることに気づく。僕の無表情はそんなスマイルの抵抗や拒絶なのだろうか。

仕事柄毎日多くの人に接している。
自分と合わない人間、自分が会いたいと思わない人間、初対面の人間が多くいることは分かっている。

僕はこれからこういう人達全てに対して心の底から「会いたかったです」と言えるのだろうか。
思えるのだろうか。

思わなければいけないのが「社会人」という生き物なのか。

また僕はそうやって心を閉ざし、冷たく、氷のようになっていくのだろうか。

いつになったら、自分で氷を溶かすことが出来るんだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?