おしごとがないと言われた夫

私が2階で仕事をしている間、長女(と次女)は1階のリビングで夫と遊んでいる。

ときどき、いや、かなり頻繁に夫と長女の会話が聞こえてくる。

長女「ママ、おっこ!(おしごと)」

夫「そう、ママは今おしごとだよ」

長女「パパ、おっこ、ない!(パパはおしごとない)」

夫「いや!? パパはおしごとがないんじゃなくて、いーちゃんとめーちゃんと遊ぶために育休を…etc」

そんなやりとりをほほえましく聞いていたのが数週間前だった。


ところが最近、長女が「おしごと」と「おしっこ」を混同させるようになった。

夫「いーちゃん(長女)に、ママは今おしごとだよって言うと、自分の股間をぽんぽんってしながら、”ママ、おっこ!(おしっこ)”って言うからびっくりしてさぁ」

と笑う夫を見ながら、複雑な気持ちになった。

どうしよう。ママは毎日数時間2階のトイレにこもっているのだと思われていたら……。


そして、長女とシルバニアで遊ぶと、母ウサギはいつもベッドで寝かされている。

しかも、顔にまで布団をかけて。



ねえ、どういうこと……?

ママが2階にいるのは、おしっこでもねんねでもないと夫は伝えているらしいけど、なんだか本当なのか怪しくなってきた。


そんなこんなで、最近の長女はパパとママという存在さえ混同させていて、夫のことを「ママ」と呼び、私のことを「パパ」と呼んでいる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?