見出し画像

営業ではなく企画作家!企画提案からの仕事はやめられなくなる程楽しい! | 僕らは真剣に楽しい仕事をしたいんだ!! | カメラマンの為の骨太TIPS | note

2022年10月くらいから現在まで約10人のカメラマンや経営者の方からご連絡をいただいて相談Zoomをさせていただいています。(ありがとうございます、嬉しいです!)多くの方が営業って「避けては通れないもの」という認識を持たれていると感じました。確かに我々の業種の場合必要なことが多いですよね。

が、しかしご安心ください。
避けて通ってもいい「しんどい営業活動」と、楽しい「クリエイティブな営業活動」があります。

■簡単にプロフィール

ウチダです

・千葉県出身・大学のゼミでHTMLと動画編集を少し習う・東京のベンチャー企業に就職し営業マン生活をスタートする・帯状疱疹や微熱が日常になる・4桁営業したあたりで「自分で考えたサービスを売りたい」と強く思う・6年間働いた後に退職・奥さん(ピアニスト)と大学の同級生(動画編集者)を誘い3人体制になる・2016年に東京で開業しフリーランスになる・お金がないことと先が見えないことから不安で衝突が起こる・とにかく3人でがんばる・企画営業のやり方が分かってくる・やや仕事が増えて忙しくなる・岡山県に移住する(同級生は東京に残りバイトしながらリモートワーク)・東京と岡山を往復しながらなんとか全員バイトから抜け出し生活できる様になる・2019年に岡山県で法人化して株式会社ベネルートを設立する・東京/大阪/岡山の企業と定期的に仕事が継続できる様になる・中国地方と四国地方で行政の仕事をする様になる・アルバイトや正社員が増える・現在4期目


■しんどい営業

代表的なのは、テレアポやビラ配り、DM、紹介依頼、交流会参加、そして飛び込み訪問営業。・・・今はやっていませんが、最初やっててしんどかった業務。

人によると思いますが、コレってめちゃくちゃ疲弊します。これが多くの人から持たれる営業マンのイメージでしょうか。

しかし!ご安心ください。楽しい営業があります。

■クリエイティブな営業

それが企画提案型営業。

ドローンを使った動画企画を提案しました

「営業」って名前がついていますが、やっていることは「企画作家」です。急に響きが変わりませんか。

つまり、自分で考えた企画をクライアントにプレゼンして契約に繋げる仕事です。

・まるで大喜利

なるほど、楽しそう!が大切な大喜利

行政(◯◯庁、〇〇県、○○市など)からの大喜利は、「公募型プロポーザル」として出題されます。

例えば、
「予算◯00万円以下で、外国人が◯◯県の酒蔵を巡りたくなる動画企画を提案してください」という様な内容です。

ここで制作会社や広告代理店、旅行代理店が企画を提案します。競合は大手企業が過半数です。社内ではこの大喜利にどうやって勝ちにいくかという作戦会議をします。最終的に1社しか受からないので本気で取り組みます。

過去の制作したもの①
過去の制作したもの②
過去の制作したもの③


企業の場合でも企画提案型営業に変えることが出来る

例えばハウスメーカー向けてあれば、HPやSNSを調べていると
「コロナ禍でもお客様が展示場に参加したくなるプロモーションを考えてください」と読み取ることが出来ます。いや、勝手に読み取ります笑

キッチンを中心としたストーリーCMを提案し作成しました
料理動画は試聴維持率を高めます

■提案内容

結果を出せます!という企画を持っていくと大きなリスクがありますし、そこまで責任は取れません。ですから「成功確率が高い仮説を検証しませんか」という意味合いの企画を持っていきましょう。


今回はここまで。
「企画作家」に興味がある人は是非身の回りの大喜利にトライしようと動いてみてくださいね。最後まで読んでくれてありがとうございました。
この内容が少しでも役に立てたら嬉しいです。

内田


■気づいてもらう営業方法、それがセールスコピー。価値を増やさず視点を変えるという面白さが詰まった本「セールスコピー大全」

例えば、飲食店向けの動画を撮りたい時に、お店の店長にSNS発信の重要性を伝えても「そんなことは知ってるよ」と言われるかもしれません。しかし「お客さんにこの料理の撮り方を教える動画を作りませんか?お店に来た人が動画を参考にして、美味しそうな写真をドンドン発信してくれますよ」と伝えれば興味を持ってくれるかも知れません。この本を読んでそんな発想を得ることが出来ました。是非どうぞお試しください。


株式会社ベネルートは2016年に東京にて創業、2019年に岡山県で法人化した制作会社です。ブランディングデザイン事業部とミュージックアート事業部から構成。


当サイト「ウチダのカメラのnote」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?