見出し画像

あなたはインストゥメンタル ロックデュオ「Ninja Academy」を知っていますか?

🔘知っていた。
⚪️今知った。

よくきたな。おもち大好きです。
今日は超カッコイイニンジャミュージックを提供するニンジャアカデミーを紹介する。

彼らは ロス・ニンジャンジェルス出身のロックデュオでパートはドラムとベースのツーマンセルの無慈悲なニンジャだ。

詳しくはFacebookのプルフィールをチェックして欲しいのだが、私は正直言って爆笑してしまった。


イン・ドゥーニンジャ!
アウト・ドゥーニンジャ!
ミコ・プリエステス兼タイキスト!
スラッシングギター・オブ・ショーグン!

謎の都市 ロス・ニンジャンジェルス!?

しかし、やがて笑いは畏怖に変わり真剣さに胸を打たれソンケイするようになった。彼らは徹底している。つまり本気なのだ。本気のニンジャならば本気に向き合わなければならない。

楽曲の紹介

ニンジャアカデミーはニンジャ要素が意外と薄く(たまにカンフー音やサウンドロゴが入るくらい)演奏自体はソリッドなドラムアンドベースでぐいぐい聴ける。ベース中心の楽曲は貴重なので好きな人には楽しめると思う。

確かな演奏にセンスの良い楽曲でしかもニンジャ。問題はアルバムジャケットがかっこよすぎて正気値を削りやすいところなんだよなぁ。

「エンターザニンジャ」

#05「マニアック」と #06「イフユーニードミー」の流れが最高。ベース好き。イフユーニードミー。つまり「パンパン(手を叩く)ハッここに」の流れですよ。たまんない。

「ニンジャアカデミー」

#01 の完全なプログレにハートを鷲掴みにされたのが出会いでした。こいつら見た目だけのニンジャじゃないぞ!? 「サヨナラ!」
#03 「リベンジオブアイアンパピー」ブルハウンド=サンのテーマソングとして完璧すぎる。

未来へ

ここで紹介したのはまだ一部です。どんどんDigって君だけの一枚を発掘しよう!!

でばな!

#コンテンツ会議 #ニンジャアカデミー #インストゥメンタル #ドラムンベース #音楽 #音楽配信サービス #とは #ダサジャケット選手権

この記事が参加している募集

コンテンツ会議

いつもたくさんのチヤホヤをありがとうございます。頂いたサポートは取材に使用したり他の記事のサポートに使用させてもらっています。