見出し画像

Amazon Primeを開始めて1か月。インプットが増えたらインプットが増えた。

前回のお試し版開始から約1か月が過ぎましたよ。
アマゾンプライム特典は実際どうなのよ? という点についてインプレッションしてみます。結論としては、多くを求めないのであればオススメです。

特典1. Amazon Prime Music
特典2. Amazon Prime Video
特典3. Amazon Prime Reading
特典4. Amazon Prime  セールとか
特典5. Amazon PrimeとTwichの連携
特典6. お急ぎ便や配送料金無料

特典1. Amazon Prime Music

サービスを開始した当初は「実際のところ不満はあるが専門機能じゃないにしてはよく頑張っていると思う。懐メロを中心に集めたいがなかなか難しい。」「アップルミュージックとの併用も検討中だけど、どちらにも登録がないケースがしばしばあるので上級版(Unlimited)を使うことはないんじゃないかな。きっとないと思う、ま、ちょっと覚悟はしておけ。」みたいな感想だったんですが、インターネットソーシャル集合知により風向きが変わってきました。

怒りの血液(ハイオク)を注入しろ!

音楽は感情の血管だ! ということで今まで接点がなかったり予算の関係で触れてこなかったアーティストを注入して新鮮な感情を味わっています。地底の棺の底で永い眠りについていた吸血鬼がフレッシュなパッションに刺激されてロックバンドを組み夏フェスに出場するような気持ちです。焼けちゃう!サングラスとかしよう。

特にAzitarouさんの音楽記事(サントラがほしくなる)やかせいさん情報(PINBALLS)やヤバイラジオからの情報を元にフォルダが充実してきました。 フォルダがムンムンだぜ。

インプットが増えるとインプットが増える

音楽と匂いは記憶と直結しているので、しばらく聴きたい楽曲を見つけることができなかったのだけど、インプットを増やしていったら記憶がよみがえってきたので「当時聞けなかったアルバム」をピッキングできるようになってきた。特にキリンジ、シンバルス等の予算の関係で手厚い対応をしてあげられなったやつらに水を上げることができた。ありがとう。

Prime Musicで聞ける オススメ

Mr.Noone Special(通常盤)Cymbals
的確な仕事をしており曲ごとの区別がつかないので永遠に流しておける概念的存在。

アイドルばかりピチカート-小西康陽×T-Palette Records-
正直なめてたごめんね。一部の曲がめちゃくちゃいい。さすがは我らがNegicco。Prime Musicになければ回避していた存在なので出会いは運命なのか。

Koop Islands クープ
北欧の日差しのような暖かで冷たい感じ曲が楽しめるゾ!一部のアルバムがPrime対応ではないので「Summer Sun」等の定番POPSが聴けない。ザンネン。(物理で持ってるので無敵)

新しき魂の光と道 FLYING KIDS
30年くらい前の楽曲だけど今こそ聞いてほしい。名曲「ギターボンゴ」まででいいから。

特典2. Amazon Prime Video

実際は思ったほど映画や作品を観ることができていない。
WiiU版のアプリの操作性が最悪でありタッチ操作ができないので検索が非常に苦痛。でも、手元で観るにはipadを使えばよいのでパーソナルユーズにはよいかも。ラインナップはほぼ見れていないので見たいのを見る分には困らない感じ。

時間ができたらウィッシュリストに加えた人が死ぬ映画を見たい。

よく見ているもの
なんで平成が終わるのに生コメンタリー付き「美味しんぼ」ランダム再生祭りをしなければならないのだ。「ドスドスドス」を雄山が登場する全シーンに付け加えたりするのはヤメロ!! 岡星さんに(ダイジョブ?仕事ツラクナイ?)って聞くのヤメロ!まだ大丈夫だよ!! 「では、一週間後に」のセリフの後に<ワタシノ超能力デ時間ヲ進メマース>とかカタコトで言うのやめろよ。もっと喋れてだろ日本語。

オススメ

「フローズンタイム」
ショッキングでRの強いパッケージに惑わされず見てみてほしい。とても青春だから。描写はパッケージ通りに内容のRはかなり強いので注意してほしい。でも、芸術のためだから。

特典3. Amazon Prime Reading

正直なめてた。
洋書版のマーベルコミックスが結構読めることが判明したのでモリモリ読む。その他のラインナップは微妙だから発掘を進めないといけないね。 「the boys」があったけどちゃんと読めるかな……。

オススメ

「Avengers VS Thanos」「Thanos Rising」
こっちで記事にしました。

特典4. Amazon Prime セールとか

え……?
いっこも買い物とかしてないヨ......?
なにこれ? こんな特典は必要なの?

特典5. Amazon PrimeとTwichの連携

消息筋からの情報で知りえた特典。でも、プレイ動画見る風習がないのでこのサービス自体はほとんど利用するアテがないよう。(プレイ動画ガチ勢に怒られる)プレミアム特典でなんかゲームとかをもらえるらしい。「バナーサーガ」をプレイしていいって言われた。クォータービューは真の男の角度だ。(プレイはしていない)

特典6. お急ぎ便や配送料金無料

え……?
いっこも買い物とかしてないヨ......?
なにこれ? こんな特典は必要なの?コンビニで受け取ればいいじゃん?

未来へ

そんなこんなでかゆいところに手が届かない感じの専門サービスに対しては全般的に劣る。しかし不満はあれど支払った金額に対するサービスの満足度は尋常のものではなく心が平穏に満たされるという空気感のamazon prime体験でした。

特にPrime Musicの発掘が進んできたのでもっと時間をかければよいところが見えてきそう。まだまだ発掘するぞ! インプットアンドインプットだ!!

とりあいず「あの映画見てみてよ? え、アマプラ入ってないの? 死ね!」と言われた日々は過ぎ去り平穏な日々がやってきた。ありがとうアマゾンプライム。言いたきことはそれぞ。

平穏が重要だ。心の平穏は全てに優先するぜ!!

#コンテンツ会議 #アマゾンプライム #初心者向け #体験記 #雑記 #エッセー #不満 #心の王国 #平穏

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,762件

いつもたくさんのチヤホヤをありがとうございます。頂いたサポートは取材に使用したり他の記事のサポートに使用させてもらっています。