ジュマンジ

【クロスレビュー】ジュマンジ/ウェルカムトゥジャングル【映画】

※この記事は映画「ジュマンジ/ウェルカムトゥジャングル」の感想であり、実在する雑誌やゲームソフトとは一切関係ありまん。また評価点数はプレイヤーの感想であり筆者の採点は5点満点で2億点です。

編集部より:3D体験型ロボットアクション3D版権ごった煮ゲームMCUオールスタースマッシュなんたらに囲まれてしまってどんどん公開劇場が減っているのでマジジュマンジするならマジでお早めに!

Welcome to JUMANJI /1996

トータル《29点》

概要:1996年くらいに製造されたとされるマルチプレイアクションRPG。多彩な職業(クラス)を選択してジャングルの秘宝を見つけだせ!! 開発元はSONY関連の謎の企業であり実在しているかどうかも不明。

レビュアーと点数

レビュアー:フェロモン教授《10点》

現実と見紛うようなVR体験で没入感が高い。見てこの筋肉。簡単な操作で敵をなぎ倒していける爽快感は抜群で適度な難易度の謎解きはテンポの良さを損なわずまるで自分自身がヒーローになったような体験ができる。でも、リスだけは勘弁な。どう?この腕の筋肉。ライフは3つしかないが2回消費できるリソースと考えると難易度が一気に楽になる。消費タイミングはよく狙って! 

レビュアー:ケーキのことは許さねえ衛門《4点》

キャラクター選択がクソ。一度選択したら変更できないくせにろくな説明がないから戦闘力のないキャラクターでゲームを進めることになっちまった。MOBのタゲを集めさせられたりパウンドケーキを食って大変なことになったり苦労させられたが、チームプレイに徹するという新しい体験ができた。でも、ケーキのことは許さねえからな!!こんなゲーム絶対に破壊してやる!!

レビュアー:ジャックブラックじゃねーよ!《9点》

ちょっと!聞いてないわよォォ! なぁんで私がこんなキャラクターにならなくちゃいけないのよ!!!! ジャングルコワイ! 部族コワイ!! でも、私がいなくちゃみんなも路頭に迷うし? 私の地図スキルに頼ってもらうの悪くないわね。アータたちもちゃーんと勉強しなきゃだめよぉ~? 男性キャラクター付属のJOY-CONは、最初は使いにくかったけど生物工学的なデザインが病みつきになって別れるのが惜しかったわ。(「よく狙って!」)うっさいわねフェロモン教授! もはや私のハンドルさばきは手慣れたもんよ? 試してみる?

レビュアー:匿名希望《6点》

えーと……ゲームの中では外見盛り盛りのキャラクターでごめんなさい。幻滅したでしょ? 本当はあんなに露出も多くないし、カラテもダンスも苦手。でも、ゲーム内で仲良くなった友達に勇気をもらって、その友達はバグかなにかでナチョ・リブレとかカンフー・パンダみたいな体形になっちゃって、それでも自分に対する自信とセクシーな姿勢を失わなかった。だから、私も本当の私の姿に自信を持とうと思ったんだ。実はゲームはちょっと得意だったから、ちょっとズルしちゃったけどうまくいってよかったわ。


編集部より
シリーズ20周年を迎えたジュマンジシリーズ最新作はボードゲームからビデオゲームに姿を変えたマルチメディア作品となった。クラシカルながら牧歌的な世界観は継承されておりファンの喜ぶポイントを押さえている。新規プレイヤーがジュマンジの世界観へ入り込む敷居を下げたことでシリーズのターニングポイントになる記念碑的な一作になると思う。できれば、ボードゲーム版でも遊んでほしい。 さぁ、いまこそ叫べ ジュマンジ!!


この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,762件

いつもたくさんのチヤホヤをありがとうございます。頂いたサポートは取材に使用したり他の記事のサポートに使用させてもらっています。