見出し画像

おもしろいものと新しいもの


小学生のとき。テレビでゲームができる機械が発売された。何を言っているんだ?あたりまえじゃないか。と今の人たちは思うかもしれない。私の子ども時代は違ったんだ。テレビはアニメやスポーツ、ニュースにバラエティ、ドキュメンタリー番組を見るものでしかなかった。テレビでゲームをする?何を言っているんだ?でした。


ファミリーコンピューター。
略してファミコン。


自分がテレビの中のキャラを操作し、飛んだり跳ねたりして敵をやっつける。あるいは世界を旅して問題を解決し悪いヤツを倒す。F1レーサーになったり、プロ野球選手になったりと、ファミコンがあればカセット(ゲームデータが入ったソフト)を変えると様々なゲームを楽しめた。


子どもはもちろん、大人も夢中になって遊んだ。


そこからゲーム機は進化を遂げていく。映像がきれいになり、音声が入り、音楽は荘厳なスケールとなる。ゲーム内のキャラがリアルに、まるで映画を観ているかのように動く。


携帯電話が普及しはじめたのは大学生のとき。電話機能、メール、ちょっとだけインターネット。そしてスマートフォンが登場した。携帯電話というより小型パソコンだ。パソコンと変わらずネットができる。さらにゲームもできる。なんと財布にもなる。


新しいものが次々と現れていく時代に生きていた。「新しい=おもしろい」がずっと続いてきたんだ。


ところがである。


文章の世界は、もしかしたらずっと変わっていないのではないかと思うんだ。


続きは放課後ライティング倶楽部で。

………
……

文章クラブ『放課後ライティング倶楽部』では過去記事1000本以上を含む有料記事すべてが、月額1200円で読み放題です。

noteメンバーシップはこちら《初月無料!》

Facebookでの入部はこちら

ここから先は

417字
この記事のみ ¥ 100

最後まで読んで頂きありがとうございます! また是非おこしください。 「スキ」を押していただけるとめちゃくちゃ感激します 感想をツイートして頂ければもっと感激です ありがとうございます!感謝のシャワーをあなたに