見出し画像

学校に伝えて楽になったこと!

おはようございます。学校に行けない子を持つワーキングマザーです。

学校にお願いをしてよかった!と思うことをまとめておきます。

1 毎日の連絡はしない

これって誰もが通ってると思いますが、学校を休むときって連絡しないといけないんですよね。欠席カードを登校班に渡す場合もあって、学校と班に連絡しなくてはいけない。

子供が行くか行かないかわからない時に朝の忙しい時に「行くの?行かないの?」いらいらにもつながり、悪循環でした。

これはきっぱり、やめることです。

学校へは「行く時は連絡します」と伝える。班へは「しばらく班は使いませんので待たなくていいです」と伝えておく。そうすれば朝のいらいらはなくなるし、子供に負荷もかけません。

2 テストのプリントなどもらうのをやめる

勉強してない子供に対して焦る気持ちもありますが、プリント受け取ってやってる時もあったのですが、学校に行けない子は学校のプリント類をもらっても内容がわからない、プレッシャー、やる気が起きなくなる・・・という流れを経験しました。

最初はプリントやらせないとな、とか思ってるから「今日はやったの?」とか聞いてたんですが、これは学校に行きなさいと言ってるのと同じですね。

うちはプリントは連絡類だけで他は要りません、と伝えました。

そして教材も要りませんと言いました。(やりすぎ??)

教材が来ないことで子供に与えてたプレッシャーがなくなったからなのか、子供は自主的に勉強をするようになりました。

前は教材費も払っていましたが、教材費も払いません!宣言をしたら学校側で教材費もとめてくれました。かつ、必要な教材だけは購入させてもらってます。ありがたいです。

3 給食費はおさらば

HSCの子供って給食苦手な子多い気がします。

給食が嫌、というきっかけもあり学校に行かない子もいる。どうせ食べてないんだったら給食費は納める必要はありません。他の子がおかわりして食べてるだけのものにお金を払う必要があるのか?ずっともやもやしてました。

すぐに止めてくれたわけではありませんでしたが(事務員にも支払いについていわれたりしたこともありました)最終的に、「給食を食べていないのに給食費を払っている」ということはおかしいとわかってくれたようで、すぐに止まりました。

給食食べてないなら払う必要はありません。根気よく言い続けることです。

たまに行って食べてるなら、食べてる分だけ払います、というのも聞いてくれる自治体もあると聞きました。うちは無理でしたが。


とりあえず大きいところ(費用もかかるところ)はこの3つでしょうか。支払いに関するところ「教材費と給食」に関しては行ってないのに払う必要あるの?と思うならばやんわりと学校に伝えるといいです。教材も必要最低限にしていたら、我が家の場合は通信教育をやるようになって毎日ちょっとづつやっています。(いつか変わるかもしれないけど)テストの提出がないと成績がつけられない、とか言われますが勉強してない内容のテストを提出したところで通知表の成績は悪い評価がつくだけです。むしろ私は斜線をひいてくれたほうがありがたい。

「連絡なし、教材・給食費用は払わない」だけで私は悩みが少し軽くなりました。ルールどおりやらなくて大丈夫。子供の負担が軽くなることをやってあげる方が子供は元気になります。ご参考までに♪




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?