マガジンのカバー画像

妊娠糖尿病

15
妊娠糖尿病になり、出産後は境界型と診断。忙しく働く母が糖尿病を予防し、健康な食生活ができるように書いてます。
運営しているクリエイター

#分割食

3回食以上食べる場合は虫歯に注意

 分割食まではいかなくても、食間に何かを口にすることがあると思う。低血糖を予防するためには必要なことだが、1日の中での食事回数が増えるため、虫歯のことを考えると注意が必要だと思う。

 食事をすると食事に含まれる糖分が細菌によって酸性にされ、歯の回りのPhが低くなり酸性に傾くことで歯が一時的に溶け始める。時間とともに唾液により中性に戻る。そして再石灰化といって先ほど溶けた部分がまた硬くなる。毎日歯

もっとみる

分割食が身体に合わない

【分割食とは?】

 分割食とは、食前後の変動を少なくし、良好な血糖維持のための方法として、1日の総エネルギー量の配分と摂取時刻に配慮し、食事の1回量を抑え回数を増やす食べ方。
妊娠糖尿病の方全員に必要というわけではなく、仕事や生活リズムも考慮し、1日3回食で食後血糖が120mg/dLを超えた場合に食事を5〜6回に分割して摂取することを勧められる。
 分割食にすることにより、血糖コントロールが良好

もっとみる