見出し画像

デジハリの中間課題のLP制作は反省だらけ。

週4日時短でパート勤めをしています。
今度LPのデザインからコーディングまで任せてもらえることになりそうで、LPのことを再度勉強し始めました。

LPはデジハリの時の中間課題で作って以来です。
ふと、中間課題について振り返ってみました。

デジハリの中間課題は、卒業制作の前の最終課題になります。
内容は、LPをデザインから構築まで行うもので、期限も決められていました。確か、私は2週間で仕上げた記憶があります。
学習ペースに余裕を持ちたかったのですが、ギリギリのペースになってしまい、中間課題に費やす時間を多く取れなかった結果です。

課題は、「野菜販売のLP」でした。
今振り返ると反省点がたくさんあります。

LPとは何かを理解して制作していない

そもそも論ですが、LPがどんなサイトになるのか全く理解していない状態で制作に取り掛かっていました。当時は、学習ペースが本当にぎりぎりで、とにかくデザイン作って、コーディングして期限内に提出する!それしか考えていなかったです。最優先は提出!出来具合は二の次という感じ。。

そのため、どんな商品を売ろうとしていて、購入ボタンを押してもらうための気持ちの動きを考えずに構成を組んでいました。

ほかのLPデザインを全然見ていなかった

サイトを作るときに、どんなデザインのサイトがあるのか、今ではたくさんチェックしていますが、当時はサイトデザインを見る習慣がありませんでした。(誰も教えてくれなかったから?今となっては思い出せませんが。)そのため、デザイン案をトレーナーさんに見せた時のダメ出しがやばかったです(笑)トレーナーさんも、この人は何を勉強してこのデザインを出してきたんだろうって思ったことでしょう。

たとえば、LPで出てくる購入ボタンのセクションですが、数字と円のフォントを同じにデザイン。普通、数字がフォント大きく目立つようにして、「円」のフォントは小さいですよね。そういうデザインの勉強を全然していないことを突っ込まれました。
また、ターゲット層に対してのカラー設定、フォント設定、デザインキーワードなども深く突っ込まれ、根底からダメということでかなりダメージを受けたことを思い出しました(笑)

正解探しをしていた

分からなすぎて、「デジハリ 中間課題」とかで調べて、他の人のデザインなどを見て、正解を当てにいっていた感じがあります。
正解なんて人それぞれなんですけどね。きちんとターゲット層や商品の1番の魅力をしっかり理解していれば、デザイン案が出てくるはずです。

自分から学びたいという姿勢がないとダメ

教材に出てきたことの総復習で中間課題があるのですが、LPについての講座はなかったように思います。私の記憶違いかもしれませんが、私は学習した記憶がありません。。
なので、何もわからないままLP制作に取り組んでしまいました。
また期限に焦って、制作以外のことは二の次になっていて、そもそもの制作のゴール(商品を購入してもらう!商品の魅力を伝える!)がずれてましたね。

自分で制作する前に疑問に感じたこと、分からないことは自分で調べて取り組む!常にこの姿勢が大切だと思います。

今回は過去の反省を大いに振り返って、活かし、素敵なLPを作りたいと意気込んでいる今日この頃です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?