見出し画像

【たね部】大阪公立大学に行ってきました🏫

8月のたね部のイベントでは、
大阪公立大学中百舌鳥キャンパスの教育研究フィールド見学に行ってきました❗️

大阪公立大学社会福祉研究会協力のもと、
教育研究フィールドを案内してもらいました🤗

広大な敷地の中に、
ビニールハウスや田んぼがありました🌱

そして、中百舌鳥キャンパスは、キャンパスビオトープとしても有名です😲

キャンパス全体をビオトープ(生物集団の生息空間)とし、
生物の保全に力を入れています!
ということで、キャンパス内の生き物調査をしました🔎
(中学生たちの自由研究も兼ねて行いました)

まずは、府大池に手作りのトラップを仕掛けました🕸

さあ、結果はどうだったかというと…?

スジエビが捕れました!!!
それだけ?という声が聞こえてきそうですが、それだけでした笑
しかし、キャンパス内のさまざまなところでさまざまな生物に出逢うことができました^^
ここから、キャンパス内にいた生物を一気にご紹介します🙋‍♂️

こんな感じでさまざまな生物を観察することができました👀
みんな楽しく自然を満喫することができました😀

次回、9月のたね部は「稲刈り」です🌾
自分たちが植えた苗の成長を見るのが楽しみです😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?