見出し画像

【ライブメモ】『emoemoemoe』Revolution No.30(2023/04/09)

◆概要

「Shibuya O-Crest」開催の対バン
全11グループが参加

・公演名
『emoemoemoe』Revolution No.30

・日時
2023年4月9日(日)
開場 10:30/開演 10:50

・会場
Shibuya O-Crest

・目的グループ
NELN、Layn

◆観戦グループ

neOen→Lila Gray→I to U $CREAMing!!→HULLABALOO→Lion net girl→NELN→Layn→com→特典会(Layn)→われらがプワプワプーワプワ

◆NELN

「QLMI生誕祭」(2023/03/24)以来。

25分で6曲披露、
ノンストップライブ、久しぶりに観たけど盛り上がる。
セトリも色々な方向性の楽曲を盛り込んだ形で楽しかった。
「JUKE」で終わるのかなと思わせておいてからの「しおさい」は熱い。

NATSUMIさんがボブにしてから初めて観たけど、やっぱりいい。
出会った当初を思い出して懐かしくなった。
ライブ優先して特典会行けずに申し訳ない…次回改めて。

メモ

尺:25分(6曲)
SE:あり

セトリ

SE
01:SUMMERY
02:税金なんてわかんない
03:dawn
04:mimic
05:JUKE
06:しおさい

◆Layn

Layn「二色真鈴生誕祭2023」(2023/04/08)以来、2日連続。
連日観れるのは嬉しい限り。

久々に上手で観戦。
最近はほとんど下手だったので新鮮。

Laynは特定のメンバーが左右どちらかに固まるということはあまりないけど、強いていえば「斉藤みるさん=上手、渡辺陽菜さん=下手が比較的多め」という印象。
なので、今日は斉藤さんを目の前で観る機会が多かった気がする。

観戦位置を固定することで得られるものも多いけど(撮影ポイントの把握が容易&こだわりやすい)、位置が変わることで気づけることや撮れる絵があるので今後も観戦位置は意識的に変えていきたいなと思う。

メモ

尺:25分
SE:あり

セトリ

SE:エンドロール(short ver.)
01:とぅるんとぅるんマスカレード
02:雨乞いダンス
03:虹の見える場所 ※動画撮影曲
04:ひこうき雲
05:誰がために鐘は鳴る
06:主人公(有田珠莉ver.)
MC

◆他グループ 一言メモ

neOen

「ShinShun PoPPiT 2023-DAY2-」(2023/01/06)以来、2回目。
前回は岬姫花さんが怪我で座ってのパフォーマンス。
今回初めて動く姿を観たけど躍動感があって好感。
盛り上げれる楽曲、聴かせる楽曲、幅広くあって楽しかった。

Lila Gray

「Planet Merryデビューライブ」(2023/03/26)以来。
久々に「孤独の熱帯夜」を聴けて大満足。

<セトリ>

I to U $CREAMing!!

「インテンシティ」(2023/03/05)以来。
今月から静止画撮影NGということで今日は振りコピメインで観戦。
前回から衣装が一新。
白が基調となっている清廉なデザイン。
ライブハウスで躍動する姿が眩しい。

<セトリ>

HULLABALOO

「DDD~Discovery iDol Depot~」(2023/02/25)以来。
3月15日、爆死のお知らせ。

最後までらしく駆け抜けていく姿勢が見事。

恐らく今日が最後の観戦。
ラストに向けて、ステージもフロアも熱量MAXの状態。
自身も全力で楽しめた。
毎回楽しいライブ、ありがとうございました。

Lion net girl

「emoemoemoe」(2022/06/05)以来。
現体制(5人体制)初の観戦。
前回前々回の記憶がおぼろげながら残っていて、楽曲&振付多少だけど反応できた。
ファンも楽しそうに観戦している様子がいいなと思った。

<セトリ>

com

「FOUR SHOTS」(2023/03/19)以来。

NELNと定期的に対バンが重なってくれて嬉しい。
何だかんだと観戦回数が増えてきて、主だった楽曲はほぼ把握できてきた。
メンバーも少しずつわかってきたので、もう何回か重ねればさらに一段楽しくなっていきそうな感覚。
今後もNELN(後は同事務所のLaynも)と対バンして欲しい。

われらがプワプワプーワプワ

「メカエラ!」vol.9(2022/10/20)以来。
久々に観戦できてよかった。
相変わらずの熱量あふれるステージ。
トリに相応しい盛り上がりで気持ちよくライブを終えることができた。

<セトリ>

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?