見出し画像

丁寧な暮らしを大切にしたい

前回の記事には、私の長々とした思いを吐き出してしまい申し訳ありませんでした。
読んでくださった皆様、ありがとうございます。

ここのところの私の状況を知ってくださっている方はご存じと思いますが、現在本当に時間の余裕がありません。

私の時間の作り方が下手な部分もありますが、自分の考えだけでは済まないことに押されて、日々の時間が過ぎていっている気がします。

毎年言っているかもしれませんが、今年確実になったことがありました。

私にとって10月が魔の月だということ。

私は今の季節が大好きなんです。

今年は暑さが異例ですが、10月頃から涼しくなる夏の終わりが季節の中で一番好きと思っていたんです。紅葉も大好きですし。

それが、何年前くらいか、この秋に体調崩すことが増えました。
季節の変わり目だし、急に涼しくなったりするから体がついていけてないんだと思っていましたが、それが秋の花粉のせいだとわかりました。

必ず咳が止まらなくなる時期なんです。
夜中も眠れなくて、風邪っぽくはないのに咳が止まらない。

そこから毎年この10月くらいから気をつけるようになりました。

ですが、それが膝を痛めてしまったり、腰を痛めてしまったり、他のところにも派生しとる!
今年も10月に腰を痛め、4日ほど寝たきりでした。
週末に子供の運動会があるんだー!と、本気で神様に祈りました。
奇跡的に運動会前日に動けるようになり、運動会も行くことが出来ました。
神様ありがとう!

しかし、その翌週には前回の記事のような、お義父さんが食事も水も摂れなくなり、週4で病院通いというハードな毎日でした。(腰もまだ完璧ではないのに)

こう思うと、体調崩すとかではなく、外的要因で何かトラブルも起こる10月って思いませんか? こわッ!

自分が注意していても、何か必ず起こるんですよね~。
少し穏やかに過ごしたいって思っているのに……。

そんな中でも少しずつこうやってnoteを書く時間も見つけています。

少しずつ寒くなって世の中はクリスマス色になってきました。
クリスマスは大好きなので癒されている自分がいます。
時間の余裕はイマイチだけど、心に余裕が出てきた気がしてちょっと嬉しかったりします。
今は、横浜赤レンガのクリスマスマーケットに行けたらいいなって思っています。

見たいYouTubeもたくさんあるのですが、さすがにすべて見るまでの時間はあまりとれなくて寂しいところです。

この間、久しぶりに見れたYouTubeがありました。

mikuさんという方の動画です。

この方のインテリアや小物などすべてが素敵で、自分の『好き』をすごく大切にして、忙しい中でも丁寧な生活をしているなって思っていたんです。
本当に憧れてしまう。

私もインテリアや小物、グリーンが好きなので、好きなものを大切にしてごちゃごちゃした生活を改めよう!と思っていました。
自分の『好き』を信じて、好きなもので囲まれたい!

でも実際は生活感丸出しですw
子供がいると仕方ないなんて言われますが、確かにいたるところにオモチャや学校のプリントが散らかってるし。
思い描いていた生活とはかけ離れています。

たまにこうやって好きな方のインテリア動画などを見て、自分を奮い立たせています。

mikuさんもクリスマスを本当に楽しんでいるのがわかって、動画を見ていてこちらもウキウキしています。

今年は義父の退院から、家族や親戚(義妹家族まで)の歯車が狂いだしたというか、こんなこととは思わなかった!ということで、みんなが振り回された1年でした。

心がついていかないとはこういうこと。

来年はすべての『余裕』を大切に、生活の丁寧さを心がけて生きたいと思っています。

そんな報告もたくさんできるといいな。



最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 夢だった小説家として、沢山の方に作品を読んでいただきたいです。いただいたサポートは活動費と保護犬、猫のボランティアの支援費として使わせていただきます。