マガジンのカバー画像

理想の暮らし

41
運営しているクリエイター

#最近の気づき

意見が「ない」のか、あるけど言え「ない」のか。

最近、オードリー若林さんのエッセイ集を読んでいる。
その中の【ぼくは紅茶を「飲みたい」か?】
というエッセイを読んで、思い出したことがある。

私が、自分が周りの人の反応を意識して、
それに左右されて生きていることに気づいて
ゾッとさせられた高校2年生の頃のエピソード
である。

ある授業で、班で簡単な発表をすることになった。
その場で考えて、口頭で発表するタイプの内容だった。

そこで、近くの机

もっとみる
「共有したい」と思える人がいること。

「共有したい」と思える人がいること。

「共有したい」と思える人がいることは、
幸せだ。

私は「幸せ」とはなんですか?と言われたら、
「人と共に感情を共有して生きること」
と応えると思う。

嬉しい、楽しいことはプラスな気持ちが倍増し、
悲しい、悔しいことは半分こすることができる。
綺麗な景色を見つけると、この感動を自分だけの
ものにするのはもったいない気がして、
共有したくなる。

そして、自分一人の中に感情を留めているよりも
違う

もっとみる
知らない世界を知ろうとする人でありたい。

知らない世界を知ろうとする人でありたい。

木曜4限「メディアと現代文化」の授業。
リアルタイムzoom受講を意識半分で聞いてたら
聞き捨てならない先生の言葉が耳に入ってきた。

「音楽が本当に好きな人は、アイドルは音楽じゃないとか言う人もいますけどね〜」
みたいなニュアンスのことだったと思う。

…なにソレ。

なんだか、もやもやした気持ちが侵食してくる…

この気持ち、前にも感じた記憶がある。

そう、あれは大学一回生の夏の頃…

*-

もっとみる