見出し画像

世の中がもう少し非恋愛体質に優しくなりますように。

この世に生まれて早25年。


恋愛をすることが当たり前、好きな人がいて当たり前みたいな空気感に纏われながら生きてきたけど、そんなこともないんじゃないかなと思ってnoteを書き留めておく。


第一に、わたしも恋愛はとても素敵なことだと思っている。

好きな人や恋人がいると、それだけで自分の活力になったり、心の拠り所になったり。誰かを想う気持ちはとても大事なこと。恋愛体質の人にとっては、人生の必須事項で、なくなったら大変なことなんだろうし、恋愛体質じゃなくても大抵の人はだれかを自然とすきになって恋愛に発展していくのだろう。


大多数の人がそうだから、所謂マイノリティな非恋愛気質のわたしにはすこし肩身が狭い。恋愛をしている、するべき前提なのがつらいのだ。


わたしが自己完結型の完全内向思考なので(非恋愛気質と関係あるかと言われれば一概には言えないが)、普通の人が恋愛で補う寂しさとか自己肯定感とかその他諸々を、今ある環境で補えている。十分に満たされているのに、恋愛をしていないのが可哀想と思われれるのが悲しくて、そしてちょっとばかりムカつく。というか割とムカつく。

そんな風に思われると、自分でも可哀想なやつだと錯覚してしまうからやめてほしい。むしろ恋愛せずに充実して暮らせているのだから、この気質を褒めてほしいくらいだ。超コスパ良しすぎるのに。。。



学生の頃は恋愛に対する憧れはあったが、自分が誰かの隣を歩いている想像が全くつかなかった。(ちなみに今もつかない。)

いい人だなと思っても、それが恋愛感情に発展することはなかった。

周りに影響されて、マッチングアプリで恋人を作ってみたりもしたが、形だけのお付き合いでうまく発展させれなかった。

人を好きになれない自分がとても心の狭い人間だとも思った。



一時期は恋愛できない自分がすごくみじめで、何かが欠落してるんじゃないかとも思った。けど、ひとりでも幸せに生きていけることって割とすごいことじゃない?恋愛だけがすべてじゃなくない?

恋人がいなくても、大切な家族も友人もいて、それで自分が満たされているのなら、無理に恋愛をする必要なんてないんじゃないのかな。と。。。


将来どうするの?ずっとひとりでいるの?結婚したくないの?子供ほしくないの?とかそういう風に思う人もいるだろうけど、別に結婚がしたくないわけでも、子供が欲しくないわけでもなくて、ただその目的を達成するための恋愛はしなくてもいいと思っているだけ。今後もし好きになれる相手ができたら、きっとわたしもその人との将来を考えるし望むと思う。

わたしとは逆に目的のために恋愛をする人もいると思う。(恋愛市場においての需要とか自分の人生設計を考慮したうえで行動するのは賢い選択だと思う。きっとこういう方たちには、私の考えは甘いと思われるのだろうか…まあ一理あるかもしれない。)それはそれでいいと思う。個人の自由だし。


要は、もっとマイノリティに優しい世の中になってくれ~!!ってことですね。すべてはそれに尽きる。

すべてを理解するのは他人のことなので、とても難しくて到底できるものではないと思うけど、頭の隅におくだけで、自分も周りの人もすこしばかり生きやすい世の中になると思う。そうなってほしい。


最近いろんなマイノリティが共有される世の中になったから、わたしみたいなやつもいるんだよ~って、世の中に共有したくて書いてみた次第です。

上手く文章をまとめられず、きちんと伝えたいことが伝わったのかはわかりませんが。。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?