マガジンのカバー画像

Unityで趣味全力盛りのスマホゲームを作ろう

79
最近楽しく感じるゲームがあまりないので、自分で作ってみます。 元々同人でアナログゲームのデザインはやっていたので、デジタルに挑戦。 エンジンはUnity。サーバー側はLinux・…
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

Unity実装04 ログイン処理を実装、前にバージョンチェック処理

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 前回までのあらすじ  ログイン画面を作ったよ!  クライアント側のDBも準備できたよ! ということで、次はログイン&初回ユーザ登録処理! の前に、汎用のクライアント・サーバー間通信の処理を実装していきます。 いわゆる「臨時メンテナンス」の入り口を作成します。 今回のバージョン管理は、  [テーブルバージョン].[ゲームバージョン].[マスタバージョン] です。 クライアント

Unity実装03 SQLiteのCreateTable

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 前回のあらすじ  ログインの画面を作ったよ! ということで、今回はログインの処理を作成。の前に、SQLiteのCreate DBとCreate Tableが必要でした。 ユーザ作成のタイミングで、Create DBを実行します。 また、クライアント・サーバー間で問合せする度にバージョンチェックを実行、テーブルのバージョンが異なる場合に、Create Tableを行います。 今回、バ

Unity実装02 ログイン画面

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 さてログイン画面はさっくりと。 挙動としては、画面表示→リソースロード→分岐 分岐1 SQLiteに情報なし→ログインボタン表示 分岐2 SQLiteに情報あり→ゲームシーンへ ログインボタン押下で、ID・PASSの入力フォームと、ログインボタンとユーザ作成ボタンを表示。 ログインボタンでログイン処理、ユーザ作成ボタンでユーザ作成処理。 どシンプル!! ・画面のパーツを作成しま

サーバサイドの構成について04 (PHP-SQL)

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 前回のあらすじ WebサーバーがSSL化できたよ! というわけで、PHPからのSQL呼出テストをしてみましょう。 まずはConnectionを作成。 connectdb.php<?php// データベースに接続するために必要なデータソースを変数に格納$dsn = 'mysql:host=XXXXXXXXX;dbname=XXXXXXXXXXXXX;charset=utf8';// デー

サーバサイドの構成について03 (Conoha-SSL)

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 前回のあらすじ。  httpd起動エラーでているのに、Webサーバーが動いている。Why? はい。では、プロセス確認していきましょう。 # ps auxUSER PID %CPU %MEM VSZ RSS TTY STAT START TIME COMMAND  (中略)root 510 0.0 0.4 615480 4492 ?

サーバサイドの構成について02

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 はい。今回は、ゲームで使うPHPの場所についてです。 ConohaさんのVPSを使用する際、WordPressをプリインストールしたので、しょっぱなからApacheが入っています。(わー便利ー) なので、設定をいじって、ゲーム用のphpをWebから見えるようにします。 Apacheの設定ファイルをいったんバックアップして編集! ふむふむ。Rootはデフォルトの /var/www/ht

Unity実装01 シーンとキャンパス

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 いよいよUnity側の実装に入ります。 今回使用するUnityのバージョンは、2020.3.12f1です。 2021年6月時点での最新のLTSですね。 1個前の2019のほうがWebの情報は多そうですが、まぁなんとかしましょう。詰まったらだれか助けて(;ω;) まずはシーンを作成します。 今回使用するのはLoginとGameの2枚。(の予定) 編成ゲーの宿命として、明細情報のウイン

ゲーム作成と主観ゲーム史01

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 ※タイトル注 あくまで主観(個人が遊んだ中だけでの感想)です。史実とは異なりますのでご了承ください。 さて、今回作成しようとしているゲームは、一昔前から主にスマホ用で見かけることが多くなった、idol~とか放置~系です。(待って!ブラウザ閉じないで!) この手のゲーム、粗製乱造アプリも多くあんまりイメージよくないかもしれませんが、ちゃんとしたゲーム1ジャンルなんです。 ゲームの軸がしっ

開発ツールについて01

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 黙々ストアド作成中。。。 Unityの画面作成始めればもうちょっと画になるスクリーンショットも貼れるのだけれど、SQLじゃあね。 そういえば皆様、DBブラウザって何使っているんでしょうね。 私はA5SQLMk2(https://a5m2.mmatsubara.com/)と、HeidiSQL(https://www.heidisql.com/)です。今のところ。 ツールは使い込んで習熟

サーバサイドの構成について01

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 黙々ストアド作成中。。。 今回は設計方針のおはなし。 以前、AWSのサーバにて、進捗4割ぐらいまで作成していたのですが、今回多くのソースを捨てています。 Unityゲーム作成の手引書みたいなのを買って、理解がてら、とりあえず一度は素直に作ってみましたよ。 なんだろう。デバッグ面倒臭くない? PHPを真面目に触るの初めてだからそう感じるだけ?? PHP使ってるプロジェクトに関わったこと

テスト環境作成03(PHPバージョンアップ?)

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 さて今度はPHPです。 プリインストールのバージョンを確認します。 # php -vPHP 7.3.27 (cli) (built: Feb 18 2021 05:46:21) ( NTS )Copyright (c) 1997-2018 The PHP GroupZend Engine v3.3.27, Copyright (c) 1998-2018 Zend Technologies

テスト環境作成02(MariaDBバージョンアップ)

いつもありがとうございます。 スキマ時間開発のお時間です。よろしくお願いします。 今回はMariaDBのバージョンアップです。 早速始めます。 ・SSHでログイン ・バージョン確認 # mysql --versionmysql Ver 15.1 Distrib 10.3.29-MariaDB, for Linux (x86_64) using readline 5.1 ・インストーラを追加 # curl -sS https://downloads.maria