プレート猫

noteをメタ分析をしてみた

年末にnoteを開始して4回投稿。まだ1か月も経っていないですが、ある程度自分が書けるパターンは試してみたので、一度振り返りをしてみます。
読んでいただくと色々考えながら書いていていやらしい奴と思うこと請け合いです。

投稿4本に裏テーマを設定

今のところ以下の4本のnoteを書いています。

【最速解説】教育情報セキュリティポリシーに関するガイドラインの改定
GIGAスクール構想を1枚にまとめてみた
さ、ひっくり返そう。
GIGAスクールについて中二の娘に聞いてみた

それぞれにパターンというかテーマがあり

① 知識共有・真面目
② ウケ狙い・インパクト
③ 流行便乗・意識高く
④ 核心探求・やってみた

という感じで、カテゴリ分けして書いていました(こんなこと考えながら書いているようないやらしい人間ですみません...。)。
あと自分が書けそうなのは「告知・宣伝」と「日常報告」くらいでしょうか(日常報告は書きたくないな)。

noteのアクセス数やスキの数は?

ダッシュボードで見るとこんな感じです。

ダッシュボード

ブログというか記事というか、この手の情報発信はこれまで逃げてきたこともあって、アクセスが多いのか少ないのか、判別つきません。始めたばっかり&学校×ICTというニッチジャンルの割には、って感じでしょうか。

もう少し多機能なアクセス解析を期待してたので残念(どこかの流入なのかも分からないのかぁ)。この辺りは今後に期待ですかね。

アクセス数を多い順に見てみると

「②1枚にまとめてみた(ウケ狙い・インパクト)」
  ↓
「①情報セキュリティポリシー解説(知識共有・真面目)」
  ↓
「④娘に聞いてみた(核心探究・やってみた)」
  ↓
「③さ、ひっくり返そう。(流行便乗・意識高く)」

となっています。②が一番アクセスが多くなったのはテーマを考えると狙い通り。③あたりは無理して背伸びしたのがバレました(元々センスが無いとも言う)。

スキの数は「①情報セキュリティポリシー解説(知識共有・真面目)」が一番多い。ストックしておきたい気持ちが働いたからでしょうか?
そうだとすると、そういう思いで書いた内容なので嬉しいです。

Facebookしか伝える手段がない

普段からソーシャルでの活動をあまりしておらず、Facebookしかアカウントもないので、note投稿もFacebookで共有しただけでした(一応、note書き始めたことをきっかけに、超今更ですがTwitterアカウントを作る始末)。

Facebookの反応も入れた一覧は以下の通り。

note投稿メタ分析2

Facebook上のリアクションは「④娘に聞いてみた(核心探究・やってみた)」が良かったです。コメントも多いので、何か言いたくなるようなネタだったということでしょうか。三毛猫のイラスト可愛かったですし、協力してくれた娘に感謝です。

シェアの数は「②1枚にまとめてみた(ウケ狙い・インパクト)」→「①情報セキュリティポリシー解説(知識共有・真面目)」の順でした。これがそのままnoteのアクセス数に影響しているようです。
②については寺西さんのシェアの方が、自分の投稿よりリアクションもシェアも圧倒的に多かったので、なるほどそういうものかと学びがありました(寺西さん、いつもありがとうございますー)。

まとめ

今後も皆さんに見てもらえるようなnoteを書いていくには、

自分の知識を分かりやすくまとめ、
たまにインパクトのあるような絵を描き、
娘と色々やってみる。
(でも意識高い背伸びはしない)

とい感じでしょうか。

うーん、無理かな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?