見出し画像

今朝のケチケチガーデン

痛んだトマトを鉢に埋めておくと
春になっていくつかの新芽を出す
今年一番に手を挙げた房トマトは
夏の陽気でスクスク育っている

先日ベランダ用に購入した棚は
すぐにポールが抜けてしまうので
ビニール紐でグルグル縛ってやったが
かなりか弱くて倒れてしまいそうだ

もともと温室用として購入しているので
冬前にビニールカバーを被せれば
少しは役に立ってくれるだろうと
一応期待している

ポールが抜けないようにトンカチで叩きたかったが
ベランダで大きな音を立てるのは迷惑かなとやめた
住宅地の賃貸では気兼ねしちゃうね💦

コロナ禍で出歩くことが少なくなり
暇潰しに始めたベランダ栽培も
いち度は引越するつもりで縮小したが
先日息子が引越しはやめたと言ったので
農家生れの土いじり大好き母は
また元気に再開することにした(((o(*゚▽゚*)o)))

アゲハの餌様に購入したカラマンダリンだったが
ネット販売業者は鉢植え用にしっかり養生してから
3か月後に送ってくれたので(笑)
残念ながらアゲハ君の蛹化に間に合わなかったが
春にいい香りを漂わせてくれるし
実を付けるようになって3年目だ


一昨年も昨年もいつの間にか実が落ちてしまっていたので
今年柑橘用の肥料をあげたんだけど、どうなるかなあ(*‘ω‘ *)
枝の折れた巨峰も元気を取り戻した
これから更に大きな葉っぱが付くだろう

少ない財政の中で
なんとか普通の家庭らしい生活をしたいんだけど
ダメならダメで構わないんだよ

こんなダメ母の毎日の中で
可愛い新芽を出してくれる植物達に
感謝と愛を込めて
少しでも良い環境を与えてあげたい

ひとり息子を育てた時のように
かなり愛情過多ではあるけれど
水と肥料のやり過ぎにはならないように
アメとムチは忘れない母なのだб(≧▽≦)ノ


この記事が参加している募集

#給料の使い道

339件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?