マガジンのカバー画像

種採物語(たねとりものがたり)

55
農家に生まれ、母が野菜や花を育てているのを毎日のように眺めていた私。東京で生活に追われている中でも、狭いベランダでトマトや花を育てていた。昨年のコロナ禍の中で、スーパーで買った果…
運営しているクリエイター

#ケチケチガーデン

今日の房トマ君

今日の房トマ君

18日に寒さ除けのダンボール箱に移してまだ一週間経っていないが、ここ数日の暖かさのお蔭かもしれないけども背丈が延びた。
うまく行けば11月にひと房なら収穫できるかもしれない。
墨田区に越して来てまだミニトマトは栽培していないからちょっと心配だが、八王子より湿度が高いので寒暖差に気を付ければ大丈夫かな❔

さくらんぼの発芽に再挑戦!

さくらんぼの発芽に再挑戦!

一昨日、仕事が早く終わったので、帰りにデパートに寄った。
平日昼間のデパートの食品売り場は、客がまばらでゆっくり見て買えた。
ヨーグルトに添える果物を買おうと果菜売り場に行くと、佐藤錦が1890円で紅秀峰が798円だった。当然佐藤錦の方の値段が高いのだが、どうみても紅秀峰の方が粒が大きいので、売り場の男性に聞いてみると、『今年は気候の関係で佐藤錦は粒が小さくて甘みも少ないです。どちらかと言えば、今

もっとみる
🍒じゃなく🥝だったΣ( ̄□ ̄|||)

🍒じゃなく🥝だったΣ( ̄□ ̄|||)

恥ずかしいことに、ずっとさくらんぼの佐藤錦だと思っていた1年苗が、先日から思いっ切りつるを巻き始め、いよいよこれはオカシイと思ってネットで画像検索すると、キウイフルーツだったことが判明(≧▽≦)

そうなると吊り棚が必要になるので、エアコン室外機の上に置いて、夏用のグリーンカーテンにすることにした。

巨峰も大きくなってしまったので、間借りしていたアボカドの鉢から根っこを掘りだして、キウイ(笑)苗

もっとみる