見出し画像

雑談 年をまたいで思う事と今年やりたい事

こんにちは。中継ヘリコプター🚁です。

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

2022年も終わり、2023年に突入しました。

1月1日に整理をしておきたく、年をまたいで思う事と今年やりたい事について話をしていこうと思っています。


年をまたいで思う事

2022年も今までと同じで変化がある年でした。
何年も前から変化があるというか、毎年何か変化を起こそうと思っていると言った方がいいのかもしれません。
そのくらい何か毎年変わりたい願望が強いです(笑)

2022年は発信という意味で変化をもたらすことができた年になりました。
今までなんとなく自分の考えを世の中に発信はしたいと思っていましたが、あまり形にはできていない状態であり、発信のやり方もわかっていませんでした。
ブログを始めようかな?と思ってはいたものの、どうしていいか分からずもやもやと過ごしていた時に、知り合いからnoteの存在を教えてもらって、まずは自分が表現して発信したい事をまとめてみようと思いスタートを切った年になりました。

いざ始めてみると自分の思いをまとめるという事は簡単ではなく、試行錯誤を繰り返した1年になりました。
始める前までは「頭ではまとまりができており、あとは発信するだけ!」と思っていましたが現実は違っていました。

今では少しずつ記事にして表現していくことで頭を整理でき、表現しやすくなってきていると感じています。

まず2022年はスタートを切れた事を良しとし、2023年もnoteを継続して新たな変化をもたらしていけたらと思います。


2023年やりたい事

2023年はすでに大きな変化が訪れる事が確定しています。

何が訪れるかというと、2023年はドイツ🇩🇪に行き海外工場のコンサルタントに取り組みます。

今までも海外案件はいくつか取り組んできましたが、ゼロから品質部署を立ち上げて取り組んでいく長期案件は初であり、現地の品質部署メンバーと協働でものづくりの構築を取り組んでいくことになります。

立ち上がっている現地品質部署のメンバーも品質に関しては経験がなく、今回私をコンサルタントとして迎え入れることで、早期に立ち上げを期待しているとのことですので責任は重大です。

今までにない大きなチャレンジを迎える1年になることは間違いないです。

チャレンジといいながらもこれから始まる1年にワクワクしており、今まで積み上げてきたスキルがどこまで活かせるのか色々と試してみる事が今年やりたいことになります。

現地での様子はnoteの中で発信していけたらと思います。


最後に

今回、2022年から2023年に年をまたいだタイミングで思う事と今年やりたい事について、自分の中で振り返りをしてみました。
文字にすることで頭を整理でき、気合いが入り、テンションがあがり、明確にめざしていくべき内容を整理できたと感じています。
これからも、色々な発信を継続していきたいと思っていますので、引き続きお付き合いよろしくお願いします。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここまで読んで頂きありがとうございます。
共感して頂けましたら、是非”スキ”して頂けると喜びますのでお願いします🙇‍♀️
よければフォロー、コメントもお願いします。

ひとつひとつの反応が、私自身のモチベーションに繋がっています。

みなさま感謝しつつ🥲これからもよろしくお願いします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?