見出し画像

心を変えて、わたしは運命を変える

わたしの好きな言葉です。

心が変われば行動が変わる。
行動が変われば習慣が変わる。
習慣が変われば人格が変わる。
人格が変われば運命が変わる。

ウィリアム・ジェームズ(心理学者・哲学者)


この言葉を知ったのは、人生真っ暗だったとき。数十秒ごとに「消え入りたい」と思ってたとき。
「上手に追い詰めよったな」と運命を司ってる神さまに、今なら言いたい。感嘆こめて言ってやる。そのくらい巧妙にどん詰まりました。

もうイヤや。いっぱい思ったけど。でもいま思うと、イヤだけじゃなかった。
なんとかしたんねん。こころの片隅で小さく燃えてました。神さまが「しゃーないなあ」とばかりに、ウィリアム・ジェームズの名言を教えてくれたのかな。

「心が変われば行動が変わる」
確かにそう。かつてなら選ばなかった行動を、心が変われば選ぶことがある。行動は変わっていける。

「行動が変われば習慣が変わる」
選ばなかった行動を取り続けることで、習慣も変わっていく。ふむふむと納得です。

「習慣が変われば人格が変わる」
自分自身では分からないけど、他人に対しては確かにそうです。「この人、変わったなぁ」と感じるところでもあります。

「人格が変われば運命が変わる」
わ!!運命変えちゃうよ。はじまりは自分もできそうと思った「心を変える」が、「人生変える」に繋がるんだ。わたしも出来るかもしれない。人生をわたしが変えられるかもしれない。

心とか、哲学には前から興味がありました。でもこの名言を知り、心をどうするかに拍車がかかりました。やるんだ。わたし、やるんだ。ここまで来たんだ。人生変えるんだ。自分を鼓舞です。

さて、わたしの運命は、人生は変わったのか。外側というか、社会的なことは、さほど変わりありません。内側はどうか。過去を憂い、落ち込んでばっかだったあの頃。いまは、たった今を存分に楽しめるようになりました。

今日は休みです。バルという名のオシャレ居酒屋で、ワイン1杯とお肉を食べてきました。昼からお酒です。肉です。何日も前からどーしてもお肉を食べたくて。大満足です。

ワイン1杯でしっかり酔ってるし。お店の人に「お肉はひとりで食べ切れるサイズですか?」とおずおず質問する覚束なさ。でも最後はしっかり食べて帰ってきました。楽しかった。

3年後、5年後の自分はどうなるんだろ。未来を創る力は、いまだ自信なしです。自分の未来を思うと、正直不安です。

でも、なんだろな。ぐずぐず泣いてばっかだったのに、たった今は未来に目を向けようとしてる。十分じゃないかな。十分に心を育てたよ。この記事を書いてて、わたしは心底思います。

こころが変わると、運命が変わる。
今もわたしは運命を変えてる真っ最中です。力強くやっていこうと思ってます。

#わたしの好きな一文選手権
#みんなで書く部

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?