見出し画像

ホラーゲームのいっぽ先?

こんにちは!
新たな年度がスタートし、光の速さで社会人2年目に突入した、クリエイティブ部の岡でございます。
はっや〜〜〜〜〜〜!!!!
ということで(?)今年度も何卒、よろしくお願いいたします。

新年度にふさわしい内容の記事を書きたかったのですが、別にこれといった行事もなく(お花見すら30秒ほど桜の写真を撮っただけ)季節感なく過ごしておりますので、単純に面白いと思っていることをご紹介いたします。

私ホラーが大好きで、それも漫画や映画ではなく「ホラーゲーム」にとりわけ興味がありまして、流行り物からマイナー穴場ホラゲーまでさまざまなゲームを日夜見ています。
いやお前がやるんじゃないんかーい!って?はい、自分ではプレイしてません。
掃除や料理・趣味などの時間の傍らに、ホラゲー実況をBGMがわりに流して、時たま聞こえてくる実況者の悲鳴を楽しんでいる変な人です。YouTubeに寝落ち用のホラゲープレイリストがあるほどです。

その中でも今回は「mod」や「exe」と呼ばれるものを紹介していきたいと思います。
原作を元に一般人が開発・公開している"同人作品ゲーム"のことを指しております。
全体的にホラー色が強いものが多めなので、苦手な方はご注意を。

お待たせしました、それではいきましょう

■Friday Night Funkin' MOD

通称「FNF」。PC媒体の神・音ゲーです。愛が溢れんばかりのコアなファンも多く、そのおかげかMODにもハイクオリティなもの多数です。
DLページにもみんなが見知っているタイトルとの、クロスオーバーらしき作品がずらり。
おすすめは、海外の都市伝説を元にした「Suicide Mouse」「Hell on Kitty」や、"猫のティーチくん"を元に日本人が制作した「vs Blue Cat」など。曲・絵・難易度の全てにおいて、クオリティ高くて楽しめます。
曲がほ〜〜〜〜んとに良い〜!洋楽やEDM好きは特にハマります!!

「Suicide Mouse」は特に必見です、そこそこ怖いけど(笑)

■Help_tale

今や有名タイトルになってしまった(悲)「UNDERTALE」から。
数ある二次創作の中でも、特にホラーへ極振りしたMODとなります。
数多の世界でいじめられたNPCたちの魂がフュージョンしてしまったので、優しく助けてあげようね〜みたいな内容です。お化け屋敷の中のようなねっとりじんわりとした恐怖演出と、本家プレイヤーの心をめっちゃ苦しめる設定が楽しめます。しっかりと決意を抱いて挑みましょう。

■MARIO exe

画像なくてすいません()
「exe系ゲーム」の先駆けとなった作品と言っても過言ではありません。
任○堂様の申し立てかなにかで動画サイトから実況動画が根こそぎ消えてしまったため、現在面白い実況を見ることはだいぶ困難になっております(泣)
闇堕ちしたマリオを追いかける、プレイヤーが操作するルイージの運命は…!?といった感じ。ホラゲなんでぶっちゃけストーリーないに等しいです。
ロシアのプログラマーさんが開発されています。ゲーム自体の難易度も高く、ホラー演出も申し分なし。すごいげーむだ!

■PIEN

数年前、とある絵文字が流行った時に開発されたホラーゲーム。いちおう絵文字の二次創作ではあるのでご紹介(^^ω)
開発者さんの「世界一怖くないホラーゲーム作ってたら普通に怖い」というツイートが、あまりのシュールさに大バズりして話題になったりもしました。
結論から言うと、普通に怖いです。死ぬほどシュールでお腹ちぎれるほど笑えますが、普通のプレイ画面は普通のホラゲ並に怖いです。
続編開発Steam版「PIEN-ぴえん- & PAON-ぱおん- plus」も輪をかけておもろいので、こちらもぜひ。


長々と大変失礼いたしました。いかがでしょうか?
ちゃんとした法人ではなく一般開発の作品に絞ってご紹介させていただきましたので、こういうの好きな人しか知らないんじゃないかな〜と思います。

正直MOD全体のクオリティはピンキリといったところ。しかし今回のように、原作と同等かそれ以上のクオリティを誇るものも隠れています、奥が深いなあ!
PCベースに比較的簡単にDLできるものでPUしてみましたので、ご興味でた方はぜひともプレイしてみてくださいな。※DL系は特に、ご自身のPCとよくご相談して、自己責任・自己判断で遊んでみてくださいませ。

それでは、また。

この記事が参加している募集

#全力で推したいゲーム

13,714件

#心に残ったゲーム

4,923件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?