見出し画像

カフェ開業を志す若者たちへ『最低限カフェ開業を志す時に知っておくべき現実の事』

カフェ開業をしたいと思っている若者は少なくありません。
僕の知り合いの中でも多くの年下の子達がカフェを開業するにはどうしたかまた、どうしたらいいかを聞いてきます。
本気で開業準備をしている人はその先に待ち受けていることについてどのようなことが起こるか想定しながら準備していると思いますが、「カフェを『いつか』開業したい」と思っている若者たちは現実をまだ見ていないのが事実だと思います。

今回は若者に向けた、『最低限カフェ開業を志す時に知っておくべき現実の事』に付いて書いていきたいと思います。
開業準備を行っている人やカフェを開業する準備を始めようとしている人、すでに開業している人もぜひ一読していただければ幸いです。


若者のカフェ開業は理想の塊→それはいい事


若者のカフェ開業に対する考え方としては以下のようなニュアンスが少なからず入っているかと思います。

『カフェを経営しているとかっこいいしおしゃれ』
『大好きなコーヒーを自分のお店で淹れられるのだから最高』
『就職せずに自分の力で起業したい』

全てでなくてもどれかについては似たような考え方が入ってくると思います。僕がここで言いたいのはその考え方の批判ではなく、むしろそれはいい事という点です。

一般的に飲食の自店舗開業は業界である程度経験をした方がそれらのノウハウを使って自分のお店を持つというのが普通です。
その際にはやはり自分のやり方やスタイルは所属していたお店や自分の経験に左右されます。良くも悪くも新しさには欠けるのです。

一方若者の場合は前述した内容が動機だったとしてもかっこいいやおしゃれをカフェ経営に求めているならそのようなブランディングができるだろうし、コーヒーが本当に好きならコーヒーにとことん拘ったカフェを造ることができます。
また、就職を選ばずに開業という選択をし自分の力で会社を経営していこうとする気兼ねは若者だからできるという点でも決して否定するべきではない考え方なのです。

ここで一つ間違ってはいけないのが『中途半端な若者』はこの中では除外されると思います。
カフェを開業するにあたり、それに対してどこかでアツいものを持っていないとただの知識0の口だけやりたいマンに成り下がってしまいます。

若者でカフェ開業を志すなら自分の理想を高く掲げましょう。
かつそれらを明確に表現できレベルまで落とし込めばいいのです。
あとは若さがカバーしてくれることでしょう。



それでも最低限のカフェ開業知識や常識、基本的な事は知っておくべき


理想を掲げても問題ない。むしろなにかをやり遂げる人には必ずそこが備わっているべきなのだから。というお話の次に現実のお話です。

やはり最低限のカフェ開業に対する知識や基本的な事柄は知っておかなくてはいけません。
さらに言えば、それらと同時に『現実的な落とし所』も見定めなければいけません。
それは理想と現実的にできる範囲の共通集合でありそこが目指すべきカフェ開業の目標になります。

大体は現実に吸い取られますが、理想は初めから体現しなくてもいいと割り切って後々の運営と大きくしていく過程でそこに近づけていく事ができる人が本当の意味で成功者となる気がします。


カフェ開業を志す若者たちへ
『最低限カフェ開業を志す時に知っておくべき現実の事』


最後に本題の『最低限カフェ開業を志す時に知っておくべき現実の事』についてお話します。
簡単に項目分けして説明するので是非参考にしてみてください。


①カフェは莫大な利益が発生する事業ではない。


よく取り上げられる話題ですが、カフェは莫大な利益が発生する事業ではありません。意外とカフェを開業して年収1000万目指すと思っている方も多いですが、それにいたるまではかなりの努力と年月がかかります。
(もしくはかなり緻密な事業計画を練られた方に限ります。)

カフェのオーナーになるとしてカフェの運営をするにあたり、自分がお店に出ない場合のカフェオーナーの収入は売上全体の5%ほどが平均値です。
その%をより大きくしていく作業を行うことで年収1000万を目指すことになります。つまり1000万円が5%と考えると売上は年で2億取らなければいけません。

正直言って自分が運営をせずにカフェオーナーとしてカフェを開業した際に入ってくるお金だけではとても年収1000万は個人の範疇では不可能です。
ここに至りたいのであれば法人化しチェーン展開を念頭に置いて動くべきです。

また、自分が運営に携わるスタイルでカフェを経営していく場合は人件費をうまく使えば初期のお店でも月収20万~50万円は目指せます。
ただし、自分自身は労働から開放されるわけではないので、その点は普通の経営者とは少し違いあまり楽できないという面もあるので大変なことは知っておきましょう。

2店舗目3店舗目を経営していけば収入のUPに繋がりますが、それでも増えてく収入は微々たるものです。さらに言えば店舗展開をすることは投資費用でまたお金が必要になります。
借りて店舗展開をしていっても問題ないですが、コロナや世界恐慌等の荒波が押し寄せてき場合は一気に収入が無くなる可能性も無きにしもあらずです。
そのあたりもリスクヘッジしながら考えていくのが経営者の仕事です。




②開業資金は1000万あれば10坪以下くらいのカフェでギリ大丈夫。


次に開業資金のお話です。

開業資金は10坪以下の間取りで1000万くらいが妥当です。
もちろんこれよりも少ない投資で開業することも可能ですが、その際削っていくものはなにか?削ったことで結果的にカフェ経営に失敗してしまったというパターンもあります。

この1000万円爾は運転資金というものも含まれます。
オープンしたてでお客さんに認知される前の状態では集客が難しくそもそも売上が立たないという状況もあります。その際に運転資金を3ヶ月分(正直半年分あると安心)くらい現金をプールさせておきます。これがないと本当にお金がなくて運営が不可能になるので注意してください。

また、運転資金は見込まれる経費分です。
これには人件費や返済分のお金、固定費、その他変動費そして経営者の給料が含まれます。そういった部分も含んだ開業資金であることを忘れないようにしましょう。


③お客さんとの距離感を誤ると鬱になる。


個人経営のお店はお客様との関係性が近い傾向があります。
お客さんにもいろんな方がいらっしゃいますが、あくまでも人と人との関わりなので自分と馬が合うお客さんもいれば本当に合わないお客様もいらっしゃいます。

これは僕の考え方ですが、お客様とは平等に接することで余計なトラブルを防げると考えているので、馬が合うお客様もそうでないお客様とも一定の距離感を保つことを心がけています。

開業初期の頃それをせずに個人的に仲良くなった方もいらっしゃいましたが、来訪されるお客様と深い関係になりすぎると非常に疲れます。
業務が残っていてもお客様を優先するあまり自分が心身ともに削れていく状況なんてこともありました。
古い喫茶店のマスターやバーの古参があまりしゃべらない方が多いのは距離感を大切にしているからかと思います。できれば個人経営のお店に行った際は礼儀正しく利用することで逆に話しかけてもらえるようにするといいと思います。(切実)



④売上が安定するまでは波が激しい。


最後に売上が安定するまでのお話です。
開業すると起こる現象は2パターンあると僕は考えています。

・まだ認知されておらず集客が乏しいパターン
・興味のあるお客様が多く初回に多くの人が来るパターン

どちらもいい面と悪い面を持っています。
順に説明していきます。


まず『まだ認知されておらず集客が乏しいパターン』の方ですが、この場合単純に人が入りません。
人が入らないということは収益が発生しないということ指すので非常に初期からきつい運営を強いられると思います。
この場合は集客することに比重をおいて早急に動きましょう。
ただし、この場合は集客ができた場合はかなり安定感が増す傾向があります。その理由は初回に動きが少ない立地は人気や口コミで安定化する傾向があり集客できた上でいい印象を振り撒ければ安定して良いお店として利用客が付きます。
常連さんの流入が多くなるのでこの様の初動の場合は一人ひとりがまた来てくれるリピーターになるよう誠意を持って運営していけば大丈夫です。


次の『興味のあるお客様が多く初回に多くの人が来るパターン』ですがこの場合は前者と少し属性が変わります。

このパターンになる場合はお店の立地が比較的人気のある場所であったり、集客をしなくても訪れるお客様が多い場所の傾向があります。
初動は決して悪くないでしょう。むしろそれが過去一番の売上にならないようにする努力が必要になってきます。

もしそこで来てくださったお客様があまり良い評価をしなかった場合たちまち悪い店舗のレッテルをはられてしまします。
またそのレッテルは中々消えない傾向が多く、細心の注意を払ってそうならないように努力しなくてはいけません。

逆に言えばそこでリピーターになってくれる人を多く獲得できればすぐに人気店舗になることができます。
このあたりの予測はプレオープンや周りのお店の様子などを観察して初動のミスをしないようにしっかりと動くことを覚えておきましょう。



終わりに


最低限の知っておくべき現実の事を知っていようがなかろうが、カフェ開業は可能です。
これはあくまでも失敗のリスクを低減させる一つの要素で、逆を言えばこれらが必ず成功する要素でもありません。

ただし、これらを知っていることで助けてくれる人は増える可能性があります。何をするのかその場で明確な判断ができることは非常に大切なので是非参考にしてみてください。

もしよろしければスキとフォロー、記事のシェア等よろしくお願いいたします!
今後具体的な開業ノウハウやその他ビジネス用SNS運営などのノウハウを有料記事で発信していく予定です。それでは。



いいなと思ったら応援しよう!

とあるカフェのマスター
よろしければサポートお願い致します! サポートしていただいたお金は新しいコンテンツ作成の励みになります!

この記事が参加している募集