type N(next recluse&reader)

独学記📝(読書アカに付き″つぶやき〟は不定期で掃除🧹) Twitter垢閉鎖(202…

type N(next recluse&reader)

独学記📝(読書アカに付き″つぶやき〟は不定期で掃除🧹) Twitter垢閉鎖(2022/11/14🔚)ヘッダー&プロフィール画像2代目

最近の記事

読書感想譚🍋💣(檸檬)

著者 梶井 基次郎 作、112ページ(角川文庫版)。 オーディオブック版:22分12秒、朗読 佐々木 健。 ・参考リンク) ✏️Yahoo!リアルタイム検索でみつけたつぎのポスト📮。   「レモン買った。 いまからこの子には爆弾になってもらいます」 ✏️ポスト📮された文言だけ見る👀と、思わず警察👮🚓に通報したくなる内容なのだけれど、皆の感想を読むと落ち着いてて⋯。💡 少し前の、同X(旧twitter)で「古典」をテーマに、“必要🙆‍♀️・要らない🙅‍♂️”との話題

    • 独学ノート 食レポ篇(炊飯器)

      今回はおよそ15年?ぶりに購入することにした炊飯器の番外編。🍚 外箱は普通な感じだけれど、同時に購入した米びつ他のAmazonの配送箱📦と比べると、少々の振動では傷つかない一昔前の厚みのある箱と梱包ですね。🚚 前の炊飯器はセカンドチャレンジ中の金欠時代に購入したもので、どこかの(忘れたw)プライベートブランドのマイコン式で6千円の代物。 シンプルな炊飯器のせいか10年ほど使用してたけど一向に壊れる気配なかった。(そのせいで買い替えもできず😓) その後電子レンジご飯にチ

      • 読書感想譚🎄🍰(メリイクリスマス)

        著者 太宰 治、24ページ・青空文庫(ペーパーバック版)・初出『中央公論』1947年1月号。 オーディオブック版:0時間26分、朗読 西村 俊彦。 ・参考リンク(著者・朗読) ✏️壁一面書棚&読書机をつくってたり、仕事が忙しかったりで放置気味だけれど、今夜はクリスマスイヴ🍗ということで久しぶりの感想譚。 今回の作品は無頼派の代表格、太宰 治の戦後出版の短編小説『メリイクリスマス』。🎉 ・参考リンク)   ✏️同じ短編小説『美少女』(著:太宰 治)もそうだけれど、現

        • 私の考察3 「キャンセル・カルチャー」とは何か?

          先ずはいつものお約束⋯辞書を引く。📚 いつもの愛用「精選版 日本国語辞典」や「岩波 国語辞典」等、他の電子辞書には未だ載っていない比較的新しい単語よね。🤔 ☝️インターネット百科辞典『Wikipedia』においても、かつては「コールアウト・カルチャー」へとリダイレクトされてて、2021年8月22日 (日)にリダイレクトを解除されたとても新しい単語だと確認できる。(編集履歴より) となっている。 某法学T先生(行政法)などは、、、 などと、独自の「キャンセル・カルチャ

        読書感想譚🍋💣(檸檬)

          私の考察2 「ゾーニング」とは何か?

          大手SNSサイトX(旧Twitter)などSNS上で度々論争の種になる「ゾーニング」。 今回は「ゾーニング」について調べ🔍私なりの考察ををしてみるシリーズの2回目。🤔 【はじめに】先ずはお約束の辞書を引くところからスタート。▶️ 今一つピンとこない(意味が違う?)ので他の辞書も引く。👀 おお~っ、これだコレ。💡 SNSで論争になる「ゾーニング」とは、この❷の意味する商品等サービスの“R指定🔞”や“フィルタリング”のことを指すんだよね。   都市計画のように、工業地と商

          私の考察2 「ゾーニング」とは何か?

          私の考察 「対話」とは何か???

          ✏️ネット論客としてX(旧Twitter)で勢力的に発信している青識亜論氏の日頃の口癖“対話〟とははたして一体なんであろうか? ✏️先ずはお約束の辞書を引き、次いでコレも王道の関連サイトを確認する。🔍 ✏️そして「対話」と「会話」、「おしゃべり」や「議論」・「討論」のそれぞれの言葉の意味と違いについても調べてみる。👀 (参考サイト) ✏️以上を私なりにまとめてみると⋯ ・[おしゃべり]複数人でする“話”           重要度(低) ・[会話]複数人でする”話”

          私の考察 「対話」とは何か???

          映画・ドラマ鑑賞記🎭🏍️(シン・仮面ライダー)

          ✏️映画公開(2023/03/18)より、観に行ったファンの間でも評価の分かれた庵野監督の「シン・シリーズ」(シン・ジャパン・ヒーロー・ユニバース)最後の作品。121分・PG12(12歳以下保護者同伴指定🈯️)。 映画冒頭のライダー1号(本郷猛)とSHOCKER(ショッカー)の戦闘シーンが血飛沫🩸が飛び散るリアリティよりにふった場面だった為、年齢制限がかかったものと思われる。 アニメ「ヒロアカ」の映画でも、近年は血飛沫🩸が舞うのがリアルとされるので、この描写は後々本郷が、

          映画・ドラマ鑑賞記🎭🏍️(シン・仮面ライダー)

          読書感想譚💐👠(フェミニズムってなんですか?)

          著者 清水 晶子、256ページ・文春新書(2002/05/20)刊。 オーディオブック版:6時間04分、朗読 水沢 綾。 ・参考リンク(著者・朗読)・ ✏️ネットでしばしば炎上する女性が主役のテーマ「フェミニズム」。 フェミニズムを専門で研究している専門家待望のオーディオブックが出たのを機会に、今回は「フェミニズム」の第1回目。▶️ 独学ノート📝 ・参考リンク・ 「清水晶子【ジェンダーと交差性をめぐる現在】|BAZAAR SUMMIT 2021|ハーパーズ バザ

          読書感想譚💐👠(フェミニズムってなんですか?)

          映画・ドラマ鑑賞記🪨🚀(オデッセイ)

          リドリー・スコット監督 2015年 141分 米映画🇺🇸 ✏️『エイリアン(1979年)』『ブレードランナー(1982年)』のハリウッド映画界の巨匠が、主演マット・デイモンを擁して製作された火星の有人探査計画がテーマのSF娯楽作品。 ✏️あらすじだけを読めば、とても絶望的でシリアスな物語展開を思わせるのだけれど、実際の内容は取り残されたワトニーのポジティブ精神&ユーモアが作中散りばまれてて、作品本編からの悲壮感のようなものは微塵も感じられない。 ワトニーの専門分野である

          映画・ドラマ鑑賞記🪨🚀(オデッセイ)

          映画・ドラマ鑑賞記🪐👾(インターステラー)

          ✏️『インターステラー』(2014年米映画🇺🇸)。 監督&脚本はクリストファー・ノーラン、169分。 (最新作映画は2020年公開の『TENET テネット』) あらすじ 近未来、地球規模の異常気象(巨大な砂嵐)と謎の疫病で農作物が育たず、いまはとうもろこし🌽が主食になっていた。 元空軍&NASAのテストパイロットで現農場経営者である主人公クーパーと娘マーフィー(マーフ)は、農場自宅のマーフィーの部屋にある本棚から、本が勝手に落ちる現象を幽霊👻の仕業でなく、ある地点の座

          映画・ドラマ鑑賞記🪐👾(インターステラー)

          読書感想譚💡🔗(99.9%は仮説)

          著者 竹内 薫、254ページ・光文社新書(2006/02/16)刊。 オーディオブック版:3時間09分36秒、朗読 中西 俊彦。 ・参考リンク(著者・朗読)・ ✏️前回までの流れから、今回はサイエンスライター竹内 薫 著『99・9%は仮説』、偶然か必然か?それが問題だ。(違 独学ノート📝 ・参考リンク・ ✏️本書では、科学🔬の歴史である「科学史」や、黎明期の科学であった「科学哲学」の重要性を説き、さまざまな科学史に残る偉人に続き「反証可能性」のK・ポパーが出てきて

          読書感想譚💡🔗(99.9%は仮説)

          読書感想譚🔬⚗️(多様性の科学)

          著者 マシュー・サイド著、366ページ・ディスカヴァー・トゥエンティワン(2021/06/25)刊。 オーディオブック版:10時間12分45秒、朗読 川端 快彰。 ・参考リンク(著者・朗読)・ ✏️今回は「多様性」とは何かを、マシュー・サイド著のベストセラーの『多様性の科学』から。 独学ノート📝 ・参考リンク・ ✏️あとがき(独学ノート📝) 作家でありコラムニストである著者が、9・11事件でのCIAの失態(事前情報はあった)などを例にあげ、「多様性(ダイバーシテ

          読書感想譚🔬⚗️(多様性の科学)

          映画・ドラマ鑑賞記🚀💥(クリムゾン・タイド)

          ✏️ここ数日のつぶやき論考は消しちゃうので、その中で出た‘95年米映画🇺🇸『クリムゾン・タイド』を久しぶりに観たくなってポチッとした記念に感想など。 映画のあらすじは、Wikipediaにあるから参照してもらうとして、無い部分を。 映画序盤の舞台となる弾道ミサイル原潜(アラバマ)の士官食堂での会話でクラウゼヴィッツ(戦争論・軍事論)が出てくる。 上記の会話が後々の伏線(艦長は白人でタカ派≒共和、副長は黒人で穏健派≒民主)となって終盤のクライマックスに生きてくる。 劇中

          映画・ドラマ鑑賞記🚀💥(クリムゾン・タイド)

          読書感想譚(推論の技術🤔💡)

          著者  羽田 康祐、296ページ・フォレスト出版(2020/01/08)刊。 オーディオブック版:6時間10分、朗読 田口 尚明。 ・参考リンク(著者・朗読)・ ✏️某所でのイベント撮影会の中止をめぐる喧騒をよそに、今日も今日とて独学だ〜📚という事で、今回は近年注目される統計的因果推論の推論の技術部分に着目して朝日広告社でプランニングディレクターを務める著者の『「推論」の技術』編。 独学ノート📝 ・参考リンク・ ✏️あとがき(独学ノート📝) 私には学がなかったり

          読書感想譚(推論の技術🤔💡)

          読書感想譚💖❤️‍🩹(心はどこへ消えた?)

          著者 東畑 開人、256ページ・文藝春秋(2021/09/03)刊。 オーディオブック版:7時間27分、朗読 桑原 敬一。 ・参考リンク(著者・朗読)・ ✏️ウイルス性気管支炎発症とその後の謎の後遺症で、ちょー久しぶりの感想譚。 自身も、内容を忘れかけてたりするけれど、私は元気です。😃(違 独学ノート📝 ・参考リンク・ ✏️本書は臨床心理士・公認心理士の資格を持ち沖縄でクリニック🏥で勤務し現在大学で教鞭をとっている著者の、ちょいとわかりにくいカウンセリングの世界

          読書感想譚💖❤️‍🩹(心はどこへ消えた?)

          読書感想譚🇮🇹👤(ムッソリーニの正体)

          著者 舛添 要一、304ページ・小学館新書(2021/07/29)刊。 オーディオブック版:7時間45分、朗読 水越 健。 ・参考リンク(著者・朗読)・ ✏️諸事情でちょいと間が空いたけど、前回のヒトラー編に続いて今回はあまり世間的に知られてないムッソリーニ編。 著者は東京都知事も歴任したあの政治評論家の舛添 要一氏。 独学ノート📝 ・参考リンク・ ✏️あとがき(独学ノート📝) ヒトラーがいわゆる落ちこぼれに属し、画家🧑‍🎨になれなかった(世間に認められなかっ

          読書感想譚🇮🇹👤(ムッソリーニの正体)