見出し画像

春にも土用があったのね‼️

5時らー 10日目 朝エナジーの前に 鼻うがいやってみました。だいぶ鼻から息を吐けるようになったsumieです。


昨日博多の美人社長とテレワークしていて

防護服をオーダーしたと言ってました。

お母様が万が一流行り病になったとき、病院で誰にも看取られずお別れするより 自宅で看たいからと

使わないのに越したことはないけれど

備え有れば憂いなしです🙂


私の所属しているハーブファスティングクラブ代表の織田先生が一昨日からファスティングを始めたそうで、メンバーのみんなも始めたと言っていたので

明日は土用のいり

今日から私も始めます。

一緒にやりたい人いますか⁉️

3日、5日、7日間どれにしようかな

一人よりみんなでやると続けられるものね

因みに

土用とは、立春、立夏、立秋、立冬の前のそれぞれ約18日間のことを指します。
つまり土用は合計で1年に各季節分、4回ある事になります。
現在では夏の土用のみが認識されていて、他の土用はあまり重視されていません。土用とは季節と季節の変わり目にあたっていることから、新しい季節に体がついて行けずにバテたり体調を崩しやすい時期です。
急に涼しくなって疲れが出たり、身体が変化した気候について行かず体調が整わない。
なのでこんな時は、「うし(丑の日)」だけに、「う」のつくものでも食べてみんなで精をつけましょうという古くからの風習があるのですが

そこはハーブファスティングで身体を整えたいと思います。


・春の土用
2020年4月16日(木)春の土用入り
↓(18日間)
2020年5月4日(月・祝)みどりの日 春の土用明け
2020年5月5日(火・祝)立夏 こどもの日

18日間はちと長いなぁ💦

そんなわけで

魔女のスープ作りました。

画像1

今回は
赤玉ねぎ、カボチャ、ニンニク、ショウガ、人参、椎茸、セロリ、キャベツ、白菜、トマト、天然だし
鶏肉、私は腎臓が弱いので小豆を入れました

量はテキトーです。

具は旦那様にアレンジして食べさせ

私はスープのみ飲みます。(ここ重要)

塩、醤油、味噌、カレーと色々バリエーションあっておいしいですよ。

MTCオイルでエネルギーアップするからそんなに空腹感ありません。

こんな世の中だからウイルスだけでなく、重くドンよりした空気も知らず知らず体に蓄積されて免疫力も下がってしまいますね

デトックスしちゃいましょう😁





食べてもいいんですか⁉️https://note.com/tyoubizinn358/n/nbaf383b8fe1b


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?