見出し画像

お江戸旅日記2

2023.8.23 一日目19:00
娘の舞台会場である兎亭に辿り着いた私は、先に到着していたぼんラジさんとようやく対面。
舞台開始までの間、アイスコーヒーを飲みながらぼんラジさんとしばし歓談。
会話の内容はもちろんnoteについて。
ぼんラジさんは既にいろいろなnoterさんとお会いしているので、共通のお友達の話なんかを聞く。
舞台に登場する長女の夫と二女も合流。

20:00  舞台開演
難しいストーリーについていけず、内容を把握することを断念。
個々の出演者の熱演ぶりを楽しむ。

21:00  終演
特別に写真を撮る時間をくれたが、一枚も撮影せず。
ぼんラジさん、長女の夫、二女、私の4人で江古田駅近くの居酒屋へ。
長女はあとから合流。
最初は芝居の感想会。内容を把握できなかったのはどうやら私だけのようだった。
それから諸々いろんな話題で盛り上がる。このメンバー中、人見知りなのは二女だけ。この二女も長女の夫にはとても懐いているようで、この日は普通に会話に絡んできた。
よく喋っていたのは私と長女。長女はしらふでもおしゃべり。
ぼんラジさんと長女夫は聞き上手のお話上手だった。
私と長女で目まぐるしく変わってゆく話題に、効果的な相づちをうちながらもタイミング良く話を差し込む。
料理はたいしたこと無かった。
ビールと日本酒を呑んだ。

23:00  居酒屋を出る。
二女を江古田駅に送り、まだまだ話し足りなかったが、ぼんラジさんを新江古田駅まで送る。再会を約束して別れる。
ぼんラジさんに訊いてみたかったこと、殆ど喋っていないことにあとから気付く。
自分達の話ばかりして申し訳なく思う。

また江古田駅近辺まで戻り、長女と長女の夫、それから私の3人でバーに入り呑み直す。
年輩の男性がやっているその店は、落ち着いたカジュアルバーのような雰囲気で料理も美味しかった。
店主もでしゃばらず優しい雰囲気を纏った方で、居心地が良かった。
レバームースとトマトパスタをつまみながら、コロナビールと赤ワインを呑む。
長女夫の恋愛観、結婚観の話で盛り上がる。
この男、案外堅物な考え方をしとるではないかと感心する。

26:00少し前に解散。
長女夫婦はここから家が近いようで、徒歩で帰る。
酔ってくると長女はあんな風に甘えた喋り方になるんだ、と新しい発見をした。

私はまだ呑み足りず、斜め向かいのバーへとひとりで入る。
8席のカウンターには男性4名と女性2名。奥から2番目の年輩の男性と40代の男性との間に通される。
店前で宣伝していた梨のソルティードッグを注文。
チャームで出されたスナック菓子をつまみながら呑む。
マスターと周りの客に挨拶をすると、右隣の40代男性が相手をしてくれた。
墨田区出身で今は江古田でやきとんのお店を経営しているということだった。
彼との最後の方は難しい政治の話になってしまったが(彼の政治への主張が強く、私は適当に相づちをうっていた)、とても気のいいヤツで別れ際には堅い握手をして別れた。
残った店内には私の他に年輩の男性がひとり。

たぶん26:00頃
そろそろ私も帰ろうかと呑んでいたウィスキーを片づけようとしていると、20代の女性がふたり入ってきた。
私は帰ることができなくなり、彼女たちとまた呑み始めた。
勘定を済ませて女性のひとりと店を出た。
外で煙草を吸いながら少し話をしてから、駅へ向かう彼女と別れた。

30:30  ホテルの部屋に戻り、着替えて速攻寝る。
ホテルのチェックアウトまであと3時間半。



ゆる~く 思いついたままに書いてます 特にココでお金稼ごうとは思ってませんが、サポートしてくれたら喜びます🍀😌🍀