見出し画像

じゃなくて発酵導入化粧液のはなし

普通に検索してもなぜか
巷で話題の「無印良品 発酵導入美容液」
ばかりが検索結果へ
(発売直後にテスターだけしてあとでと見送ったら売切れ)

「発酵導入化粧液」とは
無印良品から新発売されたプレ化粧水のこと

プレ化粧水とは
導入液やブースターとも呼ばれる
化粧水の前に使用するスキンケアアイテムのこと

お試しで買った30mlの「導入化粧水」は
正直効果が分かりませんでした

ですが、この商品はかなりいいですよ

「うるおい成分として米ぬか発酵液、セラミド配合」

【特長】 保湿成分をしっかり浸透*させたい方に  *角質層まで うるおい成分として米ぬか発酵液とセラミドを配合。化粧水の前に使用し、保湿成分が角質層まで浸透しやすいなめらかな肌に整えます。

【米ぬか発酵液】 無印良品が独自に開発した美容成分。7種のビタミン、8種のミネラルを含有した山形県産の米ぬかを使用。 発酵させることで得られるうるおい成分が、もっちりとしたハリのあるなめらかな肌に整えます。発酵後得られた残渣から抽出した酵母エキスや米ぬかから得られる米ぬか油も配合しており、米ぬかの成分を余すことなく活用しています。

無印良品 発酵導入化粧水

【お手入れのステップ】
1 : クレンジング/洗顔
2 : ふき取り化粧水
3 : 発酵導入化粧液
4 : 化粧水
5 : 乳液
6 : 美容液
7 : クリーム

サイトより

従来の導入化粧水と導入美容液の間くらいの
比較的さらっとしてなじみがよいのに
しっとりがすごいんです

夜はこのあとフェイスマスク→極潤美容液ですが
使い始める前より明らかに効果が出ていて
翌朝までしっとりもっちり感が持続しています

美容液は50mlで1,990円
化粧液は300mlで1,590円
どちらがコスパがよいか
W使いもありかな

いずれ人気も落ち着くことを期待して
在庫が復活した際には
「発酵導入美容液」も使ってみたいです



2023.12.21追記

水分保持成分であるセラミド配合による保水力なのか、これを使用してからの化粧水→シートマスク、そして乳液仮面返し、クリームすると翌朝の肌はもっちもち。しっとり持続です。
現在、この商品の使用有無での差や「発酵導入美容液」と併用したりといろいろ試していますが、少なくともハトムギ化粧水→シートマスク~よりもこの発酵導入化粧水でブーストした方が保湿力は高いです。大量に使用するものでもないので、300mlで1,590円ならかなりお得と思います。
引き続き使用継続して楽しんでいきます。


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

おすすめスキンケア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?