見出し画像

Lomokie Diary #32🇬🇭「健康で文化的な最高のセゲ旅」

先週末、同期隊員が我が任地グレーターアクラ州アダウェスト郡セゲへやってきました。遠路遥々Mo yee!!(モ イェー!!)(Welcome!!)

アダウェスト郡
今回の我が任地訪問におけるコンセプトは、
"健康で文化的な最高のセゲ旅"

それぞれの定義は以下のとおり⬇

健康で=歩いて、食べて、歩いて、歩いて
文化的な=日常を体験し、歴史や文化、アートに触れて
最高の=当人たちが最高だと感じる
セゲ旅=我が任地セゲでの旅


そしてこの旅の"めあて"は2つ。

ひとつは、ごみ置き場、活動拠点校、アイスクリームのあるレストラン、いちばん利用しているワチェ(豆ご飯)屋さん、ちょっとした買い物、近所の人との交流、道端で突如始まる「あたまかたひざポン!」など、任地でたったひとりの日本人として時に道に迷いながらも逞しく生きるLomokieの日常を垣間見てもらうこと。

Lomokieの何気ない日常①🐸
子どもたちと
アンペ(小学生女子に大人気の遊び)
Lomokieの何気ない日常②🐔
白と赤の"The にわとり"を発見📸
Lomokieの何気ない日常③🚶‍♀️
おもな移動手段は徒歩!
どこへ行くにも何をするにも
とにかく歩く


そしてもうひとつは、我が任地の魅力を持って帰ってもらうこと。観光地でもなんでもないからって、なんにもないとは言わせません。そのため、任地セゲの属するアダウェスト郡内にある博物館"Nkyinkyim Museum"への訪問をメインイベントに設定しました。


 Nkyinkyim Museumの公式サイト↓

ガーナの歴史や文化、特に奴隷貿易の歴史に焦点を当てたミュージアムです。

X(旧ツイッター)でその存在を知り、
ここ我が任地じゃん!いつか行かねば!と
思いはじめて早2ヶ月。
ついにその時がやってきた!

さて、ここを訪れるにあたっては、まずはじめに周囲(配属先の職員や活動拠点校の先生方)への聞き込み調査をおこないました。なんせ私自身行ったことも見たこともない場所でしたので。

Lomokie「あのですね、今度ここに来客がありまして…(旧ツイッターの画像を見せながら)このミュージアムに行こうと思っています。いろいろ教えてください!」


すると…

「え、なにこれ…」「ひとのあたまがいっぱい…?」「本当にこんなミュージアムあるの?」「ここアダウェスト郡に?」「聞いたことない!」「行く前に、そのミュージアムが実在するかちゃんと確かめな!」「Lomokieがなんか変なことゆってるよ」

有益な情報を得られるかと思いきや、口々にそんなことを言われました。
ええっ、こりゃまさかの展開よ。

誰一人として行ったことがなく、名前も聞いたことがないという。

郡事務所の人すら存在を認知していないミュージアム…そんなのある?
…ここにあった。

同僚たちが言うように、本当は存在しなかったりして。そう、きっとそれはまぼろしのミュージアム。

遠路遥々やってきた仲間を誘い(いざない)いざ行ってみたらなんにも無い
=誘い(いざない)の結果"いざ無い"
ってなったらどうしよう。なんてことを考えたり考えなかったり。

この時の私は、"こういう状況をNobody knowsというんだなぁ"、"むしろアダウェストの新たな可能性を見いだせるかもしれないなぁ"、と一種の感慨深さに溢れていました。


同僚たちからは「今度感想きかせてね!写真まってるよ!」と送り出され、不安とわくわくで迎えた当日。


配属先が手配してくれたタクシーで国道一号線を東に進むこと15分、左に曲がってさらに進むこと10分。

なんともアトラクション味のある道!
シートベルトをしていてもからだが
ファッ フォッ フョッ


そして到着!

ちゃんと存在してました
Google翻訳曰く"ンキンキムミュージアム"
屋外博物館です

ちょうどほかのお客さん(アメリカで美術館関係のお仕事をされている方々)がツアーに参加するとのことで、便乗させてもらいました。ラッキー!

営業時間はTue-Sun
9:00am-5:00pm
ツアーは所要時間1.5時間で
大人1人50セディ(約644円)
この門から向こうは、
"彫刻(=祖先の魂)と人を
ひとつの写真に納めてはなりません"
言われるまで気がつきませんでしたが、
よく見ると銃を持った人が描かれています
天へ突き上げた拳は
何を語っているのか
この男性が持っている本に描かれているのは、
アフリカ大陸(上下逆)
緑と陽光溢れる竹林(笹林?)
待合室で流れていたオリジナルムービー
"I AM BLACK"
なんとなく記念Tシャツを買っちゃいましたが、
このままだと部屋着化しそう

ツアーへの申込みはその場の勢いでしたが、参加できてよかったです。一つ一つの展示について丁寧に説明してもらえました。(こういう時に積極的に質問できる鋭い視点と英語力がLomokieにあったかは置いといて、たのしかった〜)

さて、このミュージアムは6年前にここアダウェスト郡にやってきたそうです。広い土地欲しさに移動してきたそうですが(たしかにこのあたりは土地ならいくらでもありそう)、前述のとおり国道一号線からは数kmの距離があり、道も悪く、アクセス面に課題があるようです。

トイレはとっても綺麗(ここ大事)だし、オリジナルムービーも展示も見応えがあるし、ツアーは充実しているし、ウェブサイトもお土産も整っているし、もっと地元の人にも国内外の人にも知ってもらいたい!そう思います。広報活動がんばってほしい。

私にできることはなんだろう、多くの人にこのミュージアムの存在を知ってもらうためにSNSで発信し、機会を見つけてはその存在を公にし、例の記念Tシャツを着て街中を闊歩すること…でしょうか。

いつの日か、アダウェストひいてはガーナの観光スポットといえばここ!となる日を夢見て。

というわけで、ガーナ隊員のみなさま、任国外旅行で来ガーナ予定のみなさま、日本そのほか世界各国からいらっしゃるみなさま、アダウェストへお越しの際(もしくはこの近くを通りかかる際)は、ぜひ我が任地、そしてこのミュージアムへ足をお運びくださいませ。

セゲ旅行のプランなら
Lomokieトラベルにおまかせあれ!
Mo ba Sege!(Come to Sege!)


ーーーーーーー
これからも気の向くままにちょbitずつ投稿していきますので、ガーナでの暮らしについて、一緒に知っていってもらえたら嬉しいです。

JICA海外協力隊 2022年度4次隊 まこし

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?