見出し画像

BONUS TRACKに行って人生が動き出した話

今の職場の縁で存在を知った

下北沢ボーナストラック。

書店、発酵に着目した店舗、
カフェ、レストラン、、

それぞれの熱い思いがカタチになったお店が

集まる、ボーナストラック(私主観)

なんて楽しそうな場所なんだ!!!!!!

と、妹と足を運ばせて頂きました。(2020.11.9)

行ってすぐに一言。

「なんじゃこりゃああああ、素晴らしい!!!」

おしゃれかつ、どこか懐かしさも感じるような
実家の近くの商店街と公園が融合したような場所。

え、めっちゃ良い。と感動した私達は
すぐに公式Instagramアカウントをフォロー。

いや〜行って良かったね^_^
また行きたいね〜と思いを寄せながら
Instagramをチェックしていると

こんなイベントのお知らせが

ニューハローワーク
しごとを切り拓く人のためのお悩み相談所。


新たな仕事や事業に挑戦したいと思う人が集まり、個人的な思いやアイディア、スキルを補い合う人と出会い繋がっていく、そんな場所を目指します。

とのこと。

え?私のことをどこかでみていた?
かのようなテーマに思わずドキッとした。

即参加申し込み。

でもなんか場違いとかだったらどうしよう。。
こういうイベントとか初めてだし大丈夫かなとか
いろいろな不安を秘めながら

「まあご飯食べに行くって感じでね
気楽に行こうよ」なんて

気持ちを整理して、その日はお互い帰路に。

そしてドキドキワクワクの当日。。

仕事後化粧も直さず、急いで向かうは下北沢。

駅で、妹と合流し、現地に向かう。

いざ二度目のボーナストラックへ!

到着すると、弾ける笑顔で
迎えられ少しホッと安心する。

でも集まるおしゃれ人にまた不安。。

でも今日は勉強にきたんだ。と
自身を古い立たせスタート待つ。

今日の先生はヤマナカコウジさん。
MCはツカザキリサコさん。

スタートはのんびり〜と
ゆるいスタートにこころが和んだ。

そして話は進む。

もう中盤は緊張よりワクワクが勝った!

いよいよ私も株式会社○○のウエマツじゃなくて
○○のウエマツです。的な

自分で「○○」の部分を作っていくんだ!!
自分でこれから始めて行くんだ
って気持ちでワクワクした。

メモを取る手は止まらなかった。

今の職場で受ける刺激をどう形にするか
悩みに悩んでいた毎日に一つ答えが
見つかった気持ちでした。

感謝しきれません。

お話いただいた内容は
心にそっと秘めさして頂きまして、

ひとつあえて書きたいことは
ヤマナカさんが自身を奮い立たせる時に
ロッキーを見ていた所がもう最高でした。(笑)

我が家不動の1位作品に妹と沸いた(笑)

てな感じで公演は終わり、

参加者の懇談タイム&ディナータイム

はーーーーーい。

先程のリラックスが嘘のようにガチガチで
取りに行く大好物のパッタイとビール(笑)

妹の存在が心強すぎて最強。一生相棒。
幼少期散々意地悪してごめん(笑)


えーーーーーーもうどうしようと
思いながらも、ここで二人で話していたら
いつもの日常を打破できない!!と

自分なりのスイッチを全力オン!!!!

「はじめまして、。」

「ウエマツレナです!」

「私たち姉妹で、、、」


そこからは言うまでもない。

とっても素敵な出会いがありました。

みんながみんないろんなやりたいを持っていて
どう動くべきか!に心を働かせていて。。

時には心を休ませつつ、今は
心を喜ばせることに全力の方がいたり

あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ーーーー

これだ!!!!!!!!!!!!!

私の心は、今全力で。頭フル回転。

でもこれは疲労感でさえ愛せるあの領域だ。と、

あの大好きだったバスガイド時代を思い出した。


帰り道。妹といろんな話をしながら帰路に着く。

この縁を今回だけのものにせず、大切にしたいと
思える夜だったなと一人湯船に浸かって眠った。

いよいよ自分で考えて行動しなきゃ!と
翌朝一人ソワソワしているところに


素晴らしいご連絡をいただいた。

「#週1note やってみません?」

正直、「これだ!」と思った。

私の思いは写真に言葉を添える
Instagramじゃ熱すぎる。

Twitterじゃ文字数に限りがある。

と思いながらずっと気になっていたnote。

始めるなら今だ!!と

私は慣れない手つきでキーボードを
叩いている次第でございます。

ボーナストラックに行って
私の人生がひとつ動き出した話。

ここから何が始まるのか
このドキドキに思いを馳せて

#週1note 参加させていただきます。



ウエマツレナ

2020.11.25

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?