見出し画像

GAS & Google フォーム 健康観察の自動化/未提出者催促、完了メール、特筆すべき生徒の抽出等の機能付き。

昨日の続き。

追加した機能

・同じフォームを使える(新しいフォームを作成する必要はない)。
・毎日、決められた時間(分まで設定可能)に、健康観察を入力していない人へ催促メールを出す。
・提出が全員完了した時点で管理者(担任・養護教諭等)へメールで通知する。
・体調不良者が出た(体温37℃以上等)又は本人が体調をすぐに担任に連絡したい場合は、その回答内容がクラスの担任にメールで通知される。
・次の日には、日付が名前のシートが自動生成され、生徒たちの回答結果が集約される。
・フォームに溜まった回答は指定の時間帯で削除される。(もちろん、スプレッドシート内のデータは保存されている。)
・トリガーの再設定の必要なし。

みたいな感じ笑

業務が終わって帰れるのに、昨日の続きが気になってしまって笑

とりあえずできたからスッキリした笑

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

あー、スッキリした😗笑

こちらのGAS講座で、やってると考えられるようになるよーって言われて

なんとなく作ってました笑

そうしてると、こうしたらいいんじゃね?的な発想が生まれてくるようになります🤓笑

あー、これ稼働させたいなー。
どーせうちの学校では使わせてくれないので笑

GAS面白いですよー!!笑

参考にさせていただいたサイト一覧


何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️