見出し画像

Gsuiteワークショップ開催/校内研修

校内の研修としてGsuiteのワークショップを行いました。

内容はこちら↓各ショップ2時間です。

① フォームでアンケートをつくり、集計してみよう!
② ワークシートをオンラインで配布
~印刷室から卒業しよう!~
③ オンライングループワークをしてみよう!
~スライドやスプレッドシートで生徒同士のグループワークを促進しよう~
④ Google×プロジェクタ(プロジェクタ・端末で)
~生徒の意見をすぐ見せる!~

今回は、ICT担当2人でこのワークショップを企画運営しました。
ボクの担当は②④でした!

一緒に行ったのは、かみ先生です↓

準備

これまでのICTに関する研修会は、半ば強制的な要素がありました。
(必要でしょ....という想いをぶつけすぎていたかもしれないんですけどね)

今回は、事前アンケートを2回取りました。

・ニーズ調査
・参加希望のワークショップ選択

ニーズ調査では、ICTで何をしてみたいのか、どんな授業を作りたいか、やってみたいこと、業務で改善したいことなどを受け取りました。

その上で、①〜④までのワークショップを設定し、準備をしました。

ニーズ調査を受けて、最初は各種ツールの使い方講座をやろうか?
みたいな話をしていたのですが、それで本当にニーズに応えられているのか?と自問しました。

結果的に、先生方がやりたいことをイメージし、実践型のワークショップを設定しました。

タイトルも堅苦しくなりすぎないようには意識したつもりです....笑

資料作り

これがまた時間がかかりました。

土日丸々使って準備しました。

如何せん、内容が実践型である以上に、先生方のレベルもバラバラなため、ツールの使い方も一から説明する資料を作ったので、
時間ばかりかかってしまいました。

ワークショップ②

ワークシート(教材)をクラスルーム経由やドライブでの共有設定で、生徒に配布する方法を行いました。

クラスルームでは、「課題」から配信をすることで、生徒に対して
①閲覧権限の許可
②編集権限の許可
③各生徒へのコピーの作成
の3つができるということ。

ドライブでは、共有設定から個別に設定する方法、特定のドメイン(契約している教育機関)で設定する方法を行いました。

生徒に対しては、クラスルームで行った方が楽かな?とは思いますが、
業務や先生同士ではドライブの方がやりやすいかなと思います。

ワークショップ④

ここでは、

・Googleドキュメント
・Googleスプレッドシート
・Jamboard

を使って生徒の意見を集約して、プロジェクタに表示する方法を行いました。

Googleドキュメントは、空白に表や区切り線で生徒が入力するところを用意した状態で、編集権限を与える。

この方法は、よく使います。
共同編集でどんどん入力できるので、見た目もわかりやすいし、いいかなと思うんですよね。

画像1

Googleスプレッドシートは、セルやシートごとに分けるという方法と、縦書きの仕方について知り、編集権限を与える。

ボクはあまりスプレッドシートは使わないですが、縦書きができたりはいいですよね🤔

画像2

Jamboardは、基本操作方法を知る。

これは、模造紙に付箋を貼る感覚で、オンライン上で意見出しができるので、先生方は一番魅力を感じていたようです。

ただ、これ匿名になるので...。
安全に使える集団で効果が発揮しますが、一歩間違えると大惨事にはなりますよね。

画像3

また、ドキュメントやスプレッドシートで集めた生徒の感想をAIテキストマイニングを使って解析する方法も行いました。

無料のサイトなので、ぜひ使ってみて下さい!

2つのワークショップの資料の提供等はTwitterのDMまたは、Facebookのメッセンジャーからご連絡ください😄

反省

時間通りにもできたし、それなりに伝えたいことは伝えられたかなとは思いますが、反省がいろいろありました。

まず、受講者のニーズを汲み取ったつもりではいましたが、それを今回のワークショップだけで解決させようとしていたことです。

今回出た意見の中で、

ICTを使ってグループワークをしてみたい!
生徒の意見を集約したい!

等がありました。

これを達成するためには、いろんな方法があり、先生方の工夫次第で新しい学びを作れると思うんですよね。

今回は、そのやり方を定め、レクチャーしていくような流れでした。

本来、複数回に分けて、段階的にICT(Gsuite)について学んでいくようなことをまとめすぎたかなと感じました...。

また、受講者のレベルを分けずに行ってしまったので、つまらないと感じてしまう先生や、追いつけないと感じてしまう先生が出てしまったと思います。orz

次回は、受講者のレベルをしっかりと分けて行うこともしたいと思います。


P.S.

次のワークショップまでには、認定トレーナーを取るぞ!!と意気込みだけ💪


何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️