見出し画像

廉価版時間割/デモ開始/トラブルシューティング①

具体的には、その日の時間割の午前午後の課題を一度に配信します。

本校の場合は、午前3コマ、午後3コマの時間割です。

よって、、早朝に最大3コマ分、午後に最大3コマ分の課題・資料・動画等を配信して生徒はそれをこなすという形です。

なぜそうなったか

まず、学校として、この休業期間中の生徒と学校とのつながりを作るという目的でGoogle for Education(主にGoogle classroom)を導入しました。

導入経緯はこちら↓

そして、一日2回は学校からの連絡があり、それを見てねーという使い方でした。

今回は、まずはデモという形で実践するということになりました。

みんなが少しずつ、スムーズにという配慮の結果です。

そのためのワークショップも実施しました。

本日から3年生、5/18(月)から2年生、5/19(火)から1年生で初めていきます。

本日のトラブル❶

配信された資料が見れない!

という訴えがありました。

資料の共有設定の問題でした。

画像1

基本的には、↑の「特定のユーザー」での共有設定でお願いしていました。

Googleフォームでアンケートや小テスト等を行うことをメインで想定していたためです。

動画の場合は、データを教材のアップロード用の共有ファイルに入れて、そのリンクを生徒に配信する関係で、下から2番目の「リンクを知っている◯◯の全員」にしていたんですが。

他のpdfやドキュメントの時の設定の説明が抜けていました。

これまで、この設定については、classroomに配信した時に、自動的に閲覧可能になるので、気にしていませんでした。

今回から設定の規定を作ったために、このようなトラブルが...。

これから教材の配信等をされる学校は、この共有設定については、しっかりと確認しておいた方が良さそうですね。

とにかく、先生方も新しいものに触るので、これについてはかなり慎重です。

そりゃそうですよね。

とりあえず、職員メルマガですぐにトラブルシューティング①として配信をしました。

見てくれるかな?

来週1、2年生が始まるともっといろいろ出てくるのかな...

本日のトラブル❷

生徒がパスワードを忘れる事件。

これからも出てくるかな...

再設定用のアドレスも抜けていて....

しっかりとやっておくべきだった....

また出てくるかな....

本日のトラブル❸

教員側の配慮も必要ですね...

慣れてきて、もっとこれがやりたい!ということが、今のルール外になっていること。

範疇を超えてクレームということの無いように注意していきたいです。

うちの学校だけでなく、他の学校への批判につながる可能性もありますからね。

どんどん使っていきたい!やりたい!という方が増えているのはありがたいので。

そいういう声に応えられるようにしていきたいですね。

今後

ただ、これも第2波への準備です。↓準備について

今のうちに課題を洗い出し、その対策を練っておきたいです。


何かと0から1を作るのは大変だと思います。学校はどこも似たような問題課題に対応していると思います。それなのに、先生って自分だけで頑張ろうとするんですよね。ボクの資料やnoteが1になって、学校ごとの現状に合わせてカスタムしていただければと思います‼️