見出し画像

~BREAK TIME 筋肉痛との闘い~【第38週】プログラミング未経験者が独学成果物で「1千イイね」とれるまでリアルタイム実況

■いろいろと一段落

今週のタスク。
・松葉杖での職場復帰1週目
・在宅勤務でRPAを動かす(リモートデスクトップではない)
・社内試験(あんまり勉強できてないので消化試合)
・術後経過観察のための通院
・地方紙の取材(就活生向け記事)

復職直後に詰め込まれすぎじゃね?(´◉◞౪◟◉)
なんとか乗り越えました。

■1週間終えてみて…

筋肉痛がやばみたん_( _´ω`)_ペショ
3日に一回は部屋から出ない生活じゃないと、
腕・脇・胸・背(上)・脚の筋肉が死にます。
残念ながら!松葉杖は!お腹周りには効かない!
お腹は!小さくならない!

今まで通りの生活スタイルに限りなく近づけようとしていましたが、一つ一つの作業に時間がかかるのは当然ですし、筋肉痛のケア時間がめちゃくちゃ必要になりました。

引用元:https://www.doctor-map.info/moe/325/  ※ちょっと加工

脇で挟まないといけないので、胸筋と広背筋に効きます。
無事な右足は当然体重を支えるために効きまくります。
ケガしている左足は常に少し腿上げ状態なので効きます。
その他、握力や前腕もガシガシ使います。
座って作業する際は、足がむくまないよう、オットマン(無いので別の椅子ですが)に左足のみ乗せて作業するので、常にストレッチしている状態。
その姿勢を常時しようとすると、ほぼ確実に腰~背中が丸まりますので、その部分に負荷がガンガンかかります。

結果、全身(腹筋以外)バキバキになります(´・ω・`)

マジでしんどい。

引用元:http://yukaimaron.jugem.jp/?eid=3672

自宅ではこんな感じで移動・家事をしているので意外と不便は無いのですが、そうは言っても右足への負担はつよつよですし、作業時間は3割増しです。

あとはゴミ捨てが結構つらいですね。
なんとか外に持ち出して、ゴミ捨て場に行こうとしたところ、隣のアパートの住人が偶然通りがかって、捨ててきてくれました。
人のやさしさに触れました(´Д⊂ヽ


来週からは、もう少し楽になると思うので、自分のやりたい勉強を再開できたら良いなと思っています…が、体力と相談します(´・ω・`)
今週振り返ると、仕事から帰ってきたら、全力バタンキューなことこの上ないので…

抜糸もして、リハビリ開始の日も決まったので一日も早く健康体に戻れるように頑張ります!

いろんな学習記録(日々の気付き)をマガジンにしてます


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,749件

#最近の学び

181,501件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?