見出し画像

~ネタ出しと近況報告~【第19週】プログラミング未経験者が独学成果物で「1千イイね」とれるまでリアルタイム実況

■やってみたいカテゴリ

・Googlehomeにしゃべらせる
・Alexaにしゃべらせる
・GPSデータを活用
・IoT触りたい
・PowerPlatform

■やってみたい企画

1.スマートスピーカーにおかえりなさいを言わせたい
能動的な会話ができるようにしたいってこと(笑)
家に入ったとき、PCの前にいるとき、料理中、など行動をキーにこちらから声を掛けなくても発言してくれる、気の利いたやつにしてみたい。
Webカメラや人感センサーなんかが必要ですかね。

画像3

2.逃亡中かくれんぼアプリ
数年前に企画倒れになったもの。

画像1

イメージはテーマパークのエリア区分。少しずつセーフエリアが狭まっていき、時間とともにスリルが高まる感じ。
逃亡中って書いたけど、PUBGとかバトルロワイアルの仕組みにも似てるかな。

画像2

境界線を連立方程式で考えて、自身が内側か外側かを判断させたい。
マップの用意は問題ないけど、ユーザーのリアルタイムGPSデータをどうやって取得すればええのか。

3.賞味期限管理アプリ
LINEBOTで作成中だったが、壁にぶち当たってるもの。

先週、ウェビナーでPowerAppsの初級講座を受けたので、練習課題をやりながら必要な関数などを覚えたい。

4.PowerAutomateのスキル習得
RPAに関してはUiPathの知識がメインなので、違うプラットフォームも使えるようになりたい。
PAは会社でも使いやすい環境にあるので、学んでおいて損はなさそう。

■今週の手詰まり感…

・スマートスピーカー

今の環境のまま再現しようとしたけど、タイムアウトエラーばかり。

Raspberry Pi の環境構築(知識)が必要そう…
IoT触りたいし、とりあえずキット買ってみるか?
その前に予備知識を得ておきたいので、関連書籍や記事を読みに行こう。

・GPS(位置情報)の勉強
飛行機の位置情報を取得してマップに表示している。

画像5

画像5

APIの理解を深めようとしていたら、deleteしたノードのエラーが発生し続ける現象が…

いくら調べても、接続を切っても、何しても解決しなくて、頭を抱えておりました。

あー、環境の再構築が必要かな…とか思いながら寝て起きたらエラー解消。

※参考にしようとしたけど、結局自分の事象とは合致しなかったもの。

■お疲れ気味?

何していいかわからなくなる時って、すごく眠れなくなる。
かといって起きてるから何かが進むわけでもない。
私が良く直面する事態ですね。

仕事のこと。
人とのこと。
勉強のこと。
コロナのこと。
手術のこと。

特に、コロナも絡んで、人とのこと(コミュニケーション)の問題は加速してる気がする。
自分のモチベーション維持のためのアクションが非常に希薄、かつ、独りよがりになっている気がしてならない。

少しゆっくり寝る時間が必要な気もする。

寝られればだけど(笑)

■ちょっと好きなもの紹介

AmazonPrimeなら現在は全話見れるのでオススメ。

電話やオンラインでもコミュニケーションは取れるけど、直接会って、見て、聴いて、触れて、話したい。

今見ると、そんな気持ちが強くなる作品です。



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,786件

#最近の学び

181,541件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?