マガジンのカバー画像

人事のあれこれnote

28
人事・採用・労務に関する記事を厳選して紹介☺︎
運営しているクリエイター

#採用

採用活動における空中戦へのチャレンジ

プレイドという企業でカスタマーサクセス(以下CS)組織のTeam Headと、HRBPを兼務している宮本と申します。 私がHRBPとして採用や育成の業務を兼務し出して、1年半が経過しました。CS組織においては年間30名ペースで中途採用ができており、入社後のオンボーディングやイネーブルメントも整備したことでCS組織の体制強化にも繋がって、事業KPIであるRenewal Rate(顧客継続率)も上昇傾向にあります。 「CS採用がそれなりに上手くいっている」とSNSで投稿すると

お金をかけずに採用サイトを作ったけど、めちゃくちゃ効果があった話

採用サイトを作るのにはお金がかかると思われていたりします。 お金をかけてカッコいいサイトを作らないと、いい人が来てくれないのではないか? でも、そんなことはないんです! お金をかけなくてもきちんと充実したものを作れば、すごく効果があります。なんなら、たっぷりお金をかけて作った見栄えのいいサイトよりも効果が出るんです。 コストをかけなくても採用力は上げられる特にシード期の会社や2〜3人ほどの小さな会社にとって、採用というのは言うまでもなく重要です。でも「お金がかかるから

バズった採用資料10選

候補者とのコミュニケーションにおいて、近年ますます重要性を増している採用資料。 「採用資料を見て意向が上がった」「採用資料が応募のきっかけになった」「(社員から)リファラルしやすくなった」そんな声を聞くことも増えてきました。 今回は10万VIEW以上の閲覧数を誇る"バズった"採用資料をご紹介します! ※SpeakerDeckに掲載されたものに限定しています。 ※VIEWの数字は2023年8月時点のものです。 1. 10X 約110万VIEW小売り事業者に対してネットスーパー

要約『人材獲得競争時代の”戦わない採用” 〜リファラル採用のすべて〜』

今回は書籍『人材獲得競争時代の”戦わない採用” 〜リファラル採用のすべて〜』のまとめ記事です。 書籍『人材獲得競争時代の”戦わない採用” 〜リファラル採用のすべて〜』本書はTalentX創業者の鈴木さんが書いた書籍です。これからの時代にリファラル採用が求められる背景やリファラル採用成功法則を書き記した内容になっています。 私が所属するファインディもそうなのですが、昨今『リファラル採用』に積極的に取り組み始めている企業は年々多くなっている印象です。 一方で、これまでに多くの

フェーズ別エンジニア組織の課題と採用手法まとめ

Findyでエンジニア組織づくりや採用を支援する事業に取り組む中で、様々な企業のフェーズ別の課題をお伺いする機会をいただきました。あらゆる職種での組織作りに共通していることですが、各フェーズで起きる課題感や対策などは再現性があることが多く、今後フェーズが変わっていく企業に向けて、参考情報の共有になればと思いnoteを書きました。 主に以下の整理とその解説を文章で書いていきたいと思います。 創業期(シード/シリーズA)プロダクト立ち上げ期はPMFの実現とシステムの拡張からス

「スカウト送信0件」でも109名/月の母集団形成できたので振り返ってみた【前編:5つのTips紹介編】

こんにちは、非エンジニアでもデータ活用ができるSaaS「DataMage」というプロダクトを運営している株式会社UPDATAのHRマネージャーの関戸です。 今回は、採用の母集団形成についての記事になります。 弊社は、採用活動において、今はスカウト送信をしない方針で運用を行っているのですが、それでもありがたいことに、23年1月実績で109名の母集団形成ができたので、その背景やプロセスについてまとめてみました。 前編:5つのTips紹介編 後編:採用ダッシュボード構築・運用編

こだわり抜く候補者とのコミュニケーション! 〜SmartHR流クロージングのイロハ〜

こんにちは! SmartHRで採用マネージャーをやっております、西巻です。 今回HERPさんから #採用ブログリレー のお誘いをいただいたので、「SmartHRが候補者とのコミュニケーションを日々どのようにこだわり抜いているか?」をまとめてみました。 今回は、候補者の意思決定部分にまつわるクロージングにフォーカスを当てて、書いてみたいと思います。 目新しいことはあまりなく、凡事徹底的な要素が強いのですが、これらをやりきれていることが弊社の強みかなと思っています。 弊社のこだ

【ぼっち人事の1年間】アルダグラム入社後の1年間を振り返る

どうも、株式会社アルダグラムで人事 兼 広報をしております重田です。 【コンセプト】 2022年1月にアルダグラムに入社して1年が経ちました。 本noteでは、ぼっち人事として入社してやったこと、1年間の軌跡を振り返ってみたいと思います。 サマリー結果として、1年間で従業員数は2倍ちょっとに拡大しました。 セールス、CS、エンジニア、Global Business Development、PdM、マーケなど、たくさん仲間が増えました。 さらに、離職者はゼロでした^^

どん底から、テックブランド国内トップ10位にランクインした方法全部教えます。

2022年5月に日本CTO協会が発表した「テックブランド調査」において、ゆめみがトップ10位にランクインしました。 錚々たる企業がランクインする中、自社サービスやプロダクトを展開しない企業としては最上位に位置付けています。 ただ、2018年当時はまだテックブランドどころか知名度も低かったのですし、2017年度はどん底にありました。 そこで、2019年にブランド目標を設定して、本格的にテックブランド構築の打ち手を継続的に行ってきたことが結果に繋がりました。 では、どのよ

HeaR初!採用ピッチ資料を作るもくもく会を開催しました!

こんにちは、「青春」と「愛」を軸に、採用マーケティング支援を行なっているHeaRの半田です! 本日2月22日、HeaR初!そしておそらく史上初の採用ピッチ資料もくもく会を開催しました! 本日弊社からは代表の大上、セールスの吉門、そしてマーケの半田が参加したのですが、この3人とももくもく会が初めてだったので、開催前までは少し不安もありました。 しかし、参加者の方にも楽しく有意義なもくもく会となったようで、一安心! そこで今回はもくもく会の様子をご紹介します。 開催風景

勝手にマネーフォワード社のイケてる採用施策をご紹介します!

こんにちは、「青春」と「愛」を軸に、採用マーケティング支援を行なっているHeaRです。 採用が年々難しくなっていることや、採用チャネルの多様化により、 「なにをすれば、自社に合う社員を採用できるのか分からない!」といった企業も増えてきました。 世の中には数多くの会社がありますが、採用施策は企業ごとに少しずつ異なってきます。 HeaRでは、「勝手に○○社のイケてる採用施策をご紹介します!」をシリーズ化し、様々な企業のイケてる採用施策と、改善したらもっといいかも!という部分

採用ピッチ資料を作成する企業が急増中!withコロナ時代に他社と差をつける採用ピッチ資料の作り方とは?

新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、対面での面談や面接、会社説明会ができない今、会社の情報をブラックボックス化させず可能な限り公開した企業が採用市場で注目を集めやすくなっています。 今までであれば、候補者と直接会った時に伝えていたような情報を、あらかじめみやすい資料にまとめ公開しておくことで、様々な効果を得ることができるそれが、採用ピッチ資料です。 そのため、現在多くの企業で採用ピッチ資料作成に取り組んでいます。 そこで今回はwithコロナ時代における採用ピッチ資料のメ