見出し画像

アメリカの大学留学に必要なF1ビザについて説明します。

アメリカの大学留学にはF1ビザが必要です。F1ビザは、アメリカ合衆国の学校で学ぶための非移民ビザであり、大学、大学院、語学学校、専門学校、高等教育機関での学習を目的とした留学生に発行されます。

F1ビザの申請には、次の手順が必要です。

1.アメリカの学校から入学許可を受ける

まず、アメリカの学校に合格し、F1専用の入学許可書(I-20フォーム)を取得する必要があります。この書類には、留学生の学生番号、入学日、費用、専攻などの情報が含まれています。

2.SEVISに登録する

次に、留学生は、SEVIS(Student and Exchange Visitor Information System)に登録する必要があります。SEVISは、アメリカの移民局によって運営されており、留学生のビザステータスを管理するためのデータベースです。

3.F1ビザの申請

入学許可書(I-20フォーム)とSEVISの登録番号を使って、留学生はアメリカの大使館や領事館でF1ビザの申請を行います。申請書類には、ビザ申請料、パスポート、写真、証明書類、財政状況証明書類が必要となります。

4.F1ビザの取得

ビザの取得には、面接が必要な場合があります。ビザ取得の可否は、面接官の判断によります。ビザが承認された場合、留学生は入国審査を受けてアメリカに入国することができます。

F1ビザは、学校のプログラム期間中は有効であり、学生がプログラムを修了するまで有効です。ビザの有効期間中には、アメリカでの就労も可能ですが、就労の条件や制限があります。また、留学生は定期的に学業進捗状況を報告する必要があります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?