マガジンのカバー画像

TWSNMPシリーズ リリース案内 & フィードバックの回答

195
TWSNMP FCや各種センサーソフトウェアに関してリリース時の案内とフィードバックの回答をまとめたマガジンです。2021年9月にマニュアルやフィードバックのマガジンに掲載してい…
運営しているクリエイター

#docker

TWSNNP FCフィードバック回答:Docker版のバージョンがv1.21.0

TWSNNP FCフィードバック回答:Docker版のバージョンがv1.21.0

昨日はWBCに感動しました。
さて、昨日もフィードバック頂きました。

ありがとうございます。
どうやら、Docker版だけ中途半端なバージョンになっていたようです。
コミット番号が4ac7e0dなので



まで含まれています。その後の修正は微妙です。バージョンの更新は含まれていません。
一昨日いただいたフィードバックの対応をしてしましったので、バージョンを更新してからDocker版をビルドし

もっとみる
TWSNMP FC:フィードバックで教えてもらったパネルのポート状態がおかしい問題の解決とパッケージの脆弱性対策

TWSNMP FC:フィードバックで教えてもらったパネルのポート状態がおかしい問題の解決とパッケージの脆弱性対策

昨日、新年二件目のフィードバックをいただきました。

調べてみるとバグでした。

修正したDockerイメージを公開しています。
ついでに、Dockerイメージの脆弱性対策をしました。
ソフトウェアデザインの12月号

のDocker特集で紹介されていたDockerイメージの脆弱性スキャンツール

のスキャン結果を元にした対策です。
v1.7.0で公開していたイメージだと多くの脆弱性が報告されてい

もっとみる
TWSNMP FCのARM版Dockerイメージリリース

TWSNMP FCのARM版Dockerイメージリリース

TWSNMP FCのarm32v7とarm64版のDockerイメージをリリースしました。タグがarm64_v1.6.0とarmv7_v1.6.0です。

Raspberry PiのDocker環境でも動作します。

使い方は

をみてください。

TWPCAP v1.0.0リリース

TWPCAP v1.0.0リリース

約1週間前から開発を始めたTWPCAPの最初のリリースを公開しました。
リポジトリは、

最初のリリースは、

です。

TWPCAPとはTWPCAPは、パケットキャプチャーからネットワークの情報を収集してsyslogで送信するセンサープログラムです。NetFlowではわからない情報をパケットの中身を解析して集めることができます。syslogで送信するのでTWSNMPシリーズ以外でも役に立つと思い

もっとみる
祝 TWSNMP FC v1.0.0 リリース

祝 TWSNMP FC v1.0.0 リリース

今年の1月1日から開発を始めたTWSNMP FCのv1.0.0をリリースしました。最初のリリースです。
復刻版TWSNMPの機能に加えてより改善してあります。

Docker版一番のおすすめの動作環境はLinux上のDockerです。Dcoker HUB

で公開しています。

Linux環境では、まずpingを実行できるように

$sudo sysctl -w net.ipv4.ping_gro

もっとみる