見出し画像

行ったり来たりのなかで、ぜりーに足りなかったピースがここにあった気がする📖

梅がなりはじめました。

ぽこぽこ😊
それは置いといて。

足りない気分でふとまたいろんなところへ飛んでいるぜりー
ここに、あった
足りないっていうより、失いつつある何か。
みっけ。

はじめににまた生かされた😊

はじめにのiからviiiまでの読みなおしをしたよ。

やまだようこ先生も山の本を改めて読みなおししてるとも書いているところから、はじまっている。

なんでここに線引いたんだっけ?と、やまだ先生も思われているらしくて、、

みんなそうなんだなぁ、、って、ぜりーもいっしょにめくっていく

以前も今でも引きたい場所があるらしくてさ、、読んでたら、、

ああ、ぜりーが失いかけていたのは、これだと想った

何時でも素直じゃねぇとダメなんです。知ったかぶりってのは間違いのもとですよ、(中略)何をするんでも、熟練というものは必要なんですよ。(中略)どんなちっちゃなことでも失敗したら、その原因を考える。

先述した『ナラティヴ研究』の著作集より一部引用

生の語り

ぜりーはそれを失いかけていたって感じたの。

これを読んだから、読みなおしたから気づきなおせたの

だからといって、目的もなんも定まっていないぜりーが言うのもなんだけれど、、
自信を持ちなおしたんだよ。

この御本のはじめに のおかげで😊

もの語りを共有する人びと、同じもの語りを信じて生きる人びとは、協力して大きな仕事をなしとげることができる。

やまだようこ著作集第5巻『ナラティヴ研究』はじめにのiiiより一部引用

ほんとにそうだよね、、はげまされたよ、、本当に。


一人の人間が体験できる現実には限りがある

やまだようこ著作集第5巻『ナラティヴ研究』はじめにのvより一部引用

だから関わって、修正しながら、生きていく

語りなおしは生きなおし

生のことばって、なかなか経験を組織化していくということばの組み合わせと、いまだつながるところとつながりづらいところがあります。すみませんが、もう少し詳しく教えてください。

やまだ先生にお会いできることがあるのなら、質問してみたい。

生なのに深いから、むずいし面白いんだもん🤣

この記事が参加している募集

サポートしていただきたいです☆彡学習と心理を掛け合わせた教育支援を広げる活動と、様々な本の執筆に励むサポートにいたします!