見出し画像

大きな成功には、長い時間が必要であることについて


こんにちは。ぴーです。
皆さんにとって「成功」とは何ですか?

企業に就職して高い年収をもらい、結婚して家を建てることですか?高級車を持つことですか?

自分のビジネスを立ち上げて収益を上げることですか?

「成功」の定義は人それぞれですが、これには二つがあると思います。

一つは、ある程度頑張ればそこまでの時間がかからずに達成できるもの。
もう一つは、地道で努力を要し、そして時間がかかってやっと達成できるもの。

最初の「成功」は、短い期間の努力や、お金で解決できるものが多いと思っています。
例えば、◯◯に就職して好きな職業につく、◯◯の車が欲しい、◯◯に家を建てたいなど。

もう一つの成功は、お金では解決できず、むしろお金が稼げない期間に耐える必要があるものが多いです。
たとえば、自分でコンテンツを作ってそれを売りたい、独立して◯◯をしたい、自分にしかできないことで価値を提供したいなど。

この二つの違いって、何だと思いますか?

私は、本当の意味で「自分」を社会に認めてもらうことなのかなと思います。

短期間での努力や、お金で解決できるものは、他の人も同じように達成できることが多いということです。
なので、周りの人はあなたを「成功している」と思うかもしれませんが、あなたのしていることにはそこまで興味がないかもしれません。

もう一つの成功では、「自分」にしかできないことで、長い時間をかけて少しずつ積み上げて、だんだん周りが認知してくれるようなイメージです。最初はむしろ、「それって何の意味があるの?」と思われたり、全然稼げてなくて成功者には見えないかもしれません。
でも、正しい方向で努力を続けていると、共感した誰かに見つけてもらえるようになります。

うまく言語化できないのですが、私にとっての成功は、自分の好きなことで社会に役立つことです。
しかし、最初は自分の好きなことがどう社会に結びつくのかあやふやで、手探りで何かをしていくしかありません。
でも、3年が経過した今、色々な事柄が結びついて、少しずつ成果が見え始めています。

「なにかのプロになるには1万時間かかる」とか、「成功の裏にはたくさんの失敗がある」ということが、身をもって体験できています。

昔は、お金をたくさん稼いで豪華な食事や旅行をして、キラキラしている人を成功者だと思っていました。
でも、今の価値観だと、それはお金があればできること。じゃあ、自分ができることは?と思います。

眠たいのに、成功について考えが浮かんできたので書いてみました。

おやすみなさい。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,158件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?