見出し画像

【思考×感情】 感情に『排水管』は通っていますか??〜心に優しいお掃除をしよう!



あなたは

【感情の扱い方】は得意ですか?✨


●このくらいで悲しんではいけないよね。
●大人として感情を我慢できないと…。
●気持ちを抑えつけることが当たり前だった。



そんな思いで生きている方も

多いのではありませんか?💡



感情のコントロールができることは 

人と調和しながら生きていく上で

重要なことですよね💡



しかし、


感情の"コントロール"と聞くと

抑えつけることばかり

あなたは考えませんか?




じつは!


精神的な健康に大切なことは


感情を心(=身体)から"流していく"こと。


感情を抑えつけるのではなく

内側から出し切ってしまうことの方が大切なのです💡



画像3




私は《感情のコントロール》がとても苦手でした。

↓↓



感情のコントロールが苦手になる理由の1つは

感情をDVするからです。


◾️感情DVとは…?

☑︎ムリにおさえつける。(感じてはいけない)

☑︎ないもの扱いする。ネグレクト。

☑︎都合のいい方に変える。(ここは喜ばなきゃ!)

☑︎否定する。(この感情はダメだ!)



これらは

感情を流すことをできなくしてしまいます💡


感情を内側の内側に閉じ込めるので

行き場をなくさせます。



すると…

感情がなくなったり、病んだり、

突発的にキレたり、無気力になったり、


感情(心)の問題を生み出し始めます💡




感情とは『湧き出る泉』と同じ。

自然にあふれでてくるもの。

たまったら、流す。
たまったら、流す。

そうしていかないと、ヘドロ化してしまうんですね💡



そう!

感情をただ抑えつけることは

感情のコントロールにならず

むしろ感情的な悩みばかり生み出すことになるのです💡



画像2



私はnoteのあちこちで

思考を変えよう!思考の方が大事だ!

と言ってきましたが…笑



そもそも《感情》と《思考》は切り離せません。

感情には思考がくっつくことが自然。

感情が流れるおなら

思考とはいわば水路のこと。


水路を整え、たまったお水はスイスイ流していく。


するといつも新しく綺麗なお水が

心の内側を【循環】するようになります。



メンタルヘルスを高めていくには


《思考の変化》×《感情の処理》

両方が大切です🌻




【思考】【感情】

どちらが欠けても

精神的に不健康になってしまうのですね💡



画像1


ところで

《思考》と《感情》の

役割の違いを知っていますか?💡


思考=理性、計画、管理、など。
感情=共感、喜び、愛情、など。


それぞれ、真逆の性質のように感じますね💡




例えば…

思考を変える(=育てる)ことは

社会適応をよくしていきます。


感情優先で仕事や学業をしたら大変ですよね。

理性を洗練させていくことはとても大切。


感情優先だったり

思考にクセがあると

社会適応が苦しくなります。


感情優先例】感情のままに衝動的な行動を取る。TPO関係なく感情に振り回される。一時的な好き嫌いだけで判断をする。
思考にクセがある例】客観的に見て些細なことで自分はダメだ、一度の失敗で人生が全て終わった、など悲観的な方へ飛躍しすぎる。被害的な受け取り。強すぎるベキ思考。


かぶる部分もありますが…

思考の働きが"柔軟"でないと

気持ちにのまれたり、ストレス感情を助長します。





反対に

思考が働きすぎると

長い間感情を見ないふりして

突然具合が悪くなることがあります。


思考が有能すぎ例】「悲しみ」も「怒り」すらも湧かない。愛する人に突然去られても割り切れるくらいに、気持ちを心から切り離してしまう。感情が湧かず、人に共感ができず、感情的交流がほとんどもてない。感情豊かに見える場合もあるが、"演出"の場合が多い。


思考が働きすぎると感情を"完全無視"し始めます。


仕事や学業はバリバリこなせるかもしれませんが、

その代わり、【人との温かい気持ちの交流】を

得られないことが増えるかもしれません。


また感情を抑え込んでいるため

突如、"心のバランス"が崩れることがあります。

(抑え込んでいるだけで、感情がないわけではない。
本人は自覚がない。


画像4



《感情》と《思考》はどちらも大切。

バランスが大事です。



私たちは

頭ではわかっているけど気持ちがついていかない


そんな葛藤をたくさんしますよね💡



こんなとき、『気持ち』をないがしろにしても

『気持ち』だけに浸ってもいけない。


葛藤を上手に扱えるようになること

どちらも否定せず受け入れていくこと


が必要になっていきます💡





今回は、

『感情の扱い方』

に焦点を当ててお話していこうと思います💡



☑︎感情を抑え込むよう言われてきた…

☑︎感情なんてない!

☑︎自分の気持ちがわからない

☑︎理由もなくイライラする

☑︎キレやすい

☑︎涙が止まらなくなる

☑︎生き生きとした気持ちになれない

☑︎何をしていても楽しめない

☑︎感情のコントロールに悩んでいる



上記に当てはまる方は

ぜひ読んでみてください✨



感情を抑え込むってどういう状態?
気持ちにどうやって気づいたらいい?
気持ちをどうやって処理したらいい?


これらについてお話していきます!

男性女性で異なる面もあるので

詳しく書いていきますね✨



ただただ抑えつけるだけではない

【感情のコントロールの仕方】について

ご紹介していきます💡




感情は邪魔ではないし

理性はムチではありません。

水と油を乳化させるかのごとく

男と女が手を取り合うかのごとく

パートナーシップを築いていきましょう。



相手の自由を奪っちゃいけませぬよ💡


🌼内容🌼

◾️感情をためたり爆発したり…なぜ感情に振り回されてしまうの??

◾️男女別感情の扱い方ー抑圧しやすい感情・感情の出し方は男女で違う。

◾️ロボット化を防ぐ!感情を生き生きエネルギーに昇華していくために。

 




◆感情の性質ー【1つの感情】"だけ"をなくすことは不可能


ここから先は

3,922字 / 2画像

¥ 600

ありがとうございます! あなたにも2倍3倍に運が巡りますように。 (お問い合わせ機能からメッセージいただくこと増え、大変ありがたいのですがこちらからは直接ご返信ができないため、お問い合わせは、公式LINE:924gfadaまでお願いします。)