マガジンのカバー画像

子育て.log

44
第一子の子育てまとめ。育休生活や、1ヶ月の成長をゆるーく書いています。
運営しているクリエイター

#子育て

ベビーサークルの封印を解いたら、子どもが一気に成長した

生まれてから、生後9ヶ月頃までベビーサークル内で育てられていたテン様(息子のあだ名)。 3…

「希望の保育園を増やせませんか?」

現在、生後9ヶ月のテン様(息子のあだ名)。 1歳4月の保育園申請している時、役所の人に言わ…

おかゆもカレーも全て手づかみ食べしたら、楽すぎた話 | 離乳食

生後9ヶ月のテン様(息子のあだ名)を育てている。 生後7ヶ月頃から離乳食をはじめて、スプーン…

子育て支援センター、もっと早く行くべきだった

生後8ヶ月のテン様(息子のあだ名)を連れて、近くの子育て支援センターへ行ってきた。 私も…

赤ちゃん連れの外出は大変だった話

3月22日、午前8時。 日本vsアメリカ、WBC決勝である。 「WBC見れるし産休サイコー!」とソフ…

夜間授乳の孤独のそばに

夜間授乳を経験して、「こんなに孤独なのか」と驚きました。 今年2月に第一子を出産し、喜ん…

1ヶ月健診を受けてきました〜盛りだくさんな2時間〜

1ヶ月健診を受けてきました〜!!! 初めてのことばかりで、慌ただしく過ぎていった1カ月でした。はやかったなー 生後14日を過ぎているので、こちらの抱っこ紐で連れて行きます。 不器用な私が1人で装着できるし、日本人の体に合わせて作られているので、オススメ。 出産後は芯まで冷えるような日が続いていましたが、だんだんと春めいてきましたね。 「あたたかいねー」と息子に話しかけながら、産婦人科までの道を歩きます。 泣き声の大合唱 産婦人科に入った瞬間から「いつもと違う!」

新生児が今日で終わる息子

生後28日未満の赤ちゃんを「新生児」と呼ぶ。 そして今日、息子の「新生児」の時期が終わる。…

紙ノートで振り返る、産後の入院生活

出産して約3週間が経とうとしています。 我が子の成長が早くて、そして何もかもが初めてで、…

イベントに無頓着な私が子供を授かって

「私たちの結婚記念日を忘れるなんて……!」 ドラマや漫画で見るシーン。目に涙を浮かべなが…