Tutuyuってどういう意味?
「Tutuyuってどういう意味?」
尾道出身で30代位までの方なら
あ、なるほどね!ってなるかなと思います。
それ以外の方からすると
「Tutuyu」ってなに?ってなるでしょう。
最近、この質問が増えてきたので
この場を借りて簡単に説明したいと思いました。
Tutuyuとは?
いきなり結論ですが
Tutuyu(ツツユ)はお店のある新開地区の子供たちがかつて通った筒湯小学校の名前です。
もっといえば戦国武将の荒木村重が織田信長に反旗を翻し、そして身を隠したのが尾道で
水之庵に、一時身を寄せていた伊丹城主荒木村重侯の立てられた茶の湯、井筒の茶の湯を約(つづ)めた筒湯に由来するといわれます。
「尾道市立筒湯小学校」
2000年に廃校になった私の母校。
この小学校には自分にとって印象的な特徴があって田舎の小学校の制服にしては妙にハイカラだったのです。
手塚治虫のようなエンジのベレー帽に
ブレザー、蝶ネクタイ。
制服をお店のロゴに
歳を取るとこの制服、
特にあのベレー帽が懐かしく感じて
ロゴは絶対に作ろう!と思いました。
まず最初に作ったのがこちら。
当時は猫も今よりもっと沢山いて
登下校時に一緒に途中まで歩いた漫画のような
光景を思い出しながら制作していきました。
そしてオリジナルグッズ制作をするにあたり
キャラクター化させたのがこちら。
あの特徴的なベレー帽を推しにして
正直言うと若い女の子たちに
「かわいい!」と言ってもらえるようなロゴになるようにとおじさんが考え抜いて作ったロゴです。なんかごめんなさい。
でも本当に良いものが出来たと思っています◎
店名に想いを込めて
店名の「tutuyu」には
たくさんの方に「tutuyu(筒湯)」を知ってもらって筒湯という言葉を後世に残していきたいという想いと
ロゴには地元の方はもちろん、尾道に遊びに来られた方に愛されるようなお店になりたいという想いを込めています。
尾道にはおもしろい、興味を惹くネーミングのお店がとても多いように感じます。
それぞれのお店にさまざまな想いがきっと込められているのでしょう。
そういうのを知るのもカフェ巡りの醍醐味かもしれませんね。変わったネーミングセンスのお店巡りとかも面白そうです!
そんな時、tutuyuも選ばれると嬉しいな。
👆お店の外観と開店準備の風景がわかる動画
p.s 2023年にカラーで2頭身ロゴ作りました。これでこれまで謎だった男の子、女の子?問題は解決しました。男の子です!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?