見出し画像

手作りの調味料をつくろう!!中濃ソースの巻

中濃ソース1

中濃ソース2

中濃ソース3

中濃ソース4

手作りの中濃ソースおいしいです!!

やはり調味料は熟成させておくのが正解です。

実は仕込んだのは5月初め。出来上がって食べてから今まで、冷蔵庫で保管しておりました。

ほんと、出来上がりと全然違いました。

炒めものの味付けとして使っても美味しそうです。

画像5

こちらの本を参考にしました。

煮たものをザルで濾すと「ウスターソース」になります。本のレシピでは、濾した液体と野菜を足してミキサーにかけると「中濃ソース」になるレシピですが、私はそのまま全量をミキサーにかけて中濃ソースのみをつくりました。

そして、レシピの半量で作りました。材料もちょっとばかりアレンジ。

デーツやレーズン、違うスパイスを足してもおいしいと思います。また次作るときはあれ入れてみよう!なんて楽しみがまた増えます。

半量だと量が少ないのでどうしても煮込むと水分がなくなるのが早いです。

水加減に注意して火の調節をお願いします。

そして、ザッとレシピなので野菜の量も目分量。塩加減も調節した方がよいですよ。

わたしは今回中濃ソースを作ったのが2回目。初めて作る時に、分量通りに何も考えず作ってみようと思い、塩を全部入れて後悔した念がくどいくらい「塩加減」の文字を書いていました笑
やはり、調理は自分の感を大切にしたほうが自分好みになるし、いい事が多い気がします。
まあ、ちょこちょこ味見しながらするのが1番大切だと切に思います。(自分にいい聞かせてます。)

手作り調味料を作りました!そう言えば、前回は豆板醤作りましたが、完成の正解が見えずにいます(笑)

まだ熟成中なので料理したら記事を書きたいと思います。

そしてサラッとキッチンチューリップのお話が終わりましたがーあ。

「何故チューリップなのでしょーか?」

またお話にキッチンチューリップが登場して、名前の由来がわかるかもしれません。

なんたってシェフはわたくし、気まぐれですから笑

最後まで読んでいただきましてありがとうございます。

2021.7.20(火)イヅツ





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?